line_d.gif (3331 バイト)

大崎上島

line_d.gif (3331 バイト)

♪♪♪♪♪♪♪♪ 海と空とが交差する、瀬戸内海に浮かぶ離れ小島:大崎上島を紹介します。 ♪♪♪♪♪♪♪♪

line_f.gif (1421 バイト)

貴方は、 目の大崎上島への上陸者です!

(現在の閲覧者数:

(Recount Apr.27,2014)

---------------------------------------------------------

最終更新日:2010/05/04 01:09  

---------------------------------------------------------

(MNN携帯サイトへのQRコードです)

line_f.gif (1421 バイト)

大 崎 上 島 の 風 景

夕日が美しい瀬戸内の夕暮れ 大崎上島・大崎町全景(神峰山から) 朝日が美しい瀬戸内海

夕日が美しい瀬戸内の夕暮れ

最高峰・神峰山から中野平野を望む

太陽が眩しい瀬戸内海の朝

大崎上島は、日本の ここ   に位置します!

line_f.gif (1421 バイト)

(電子メールで、安全に送信出来ます。)

line_f.gif (1421 バイト)

メニューの説明(for Internet Explorer 6.0 or above ! )                      

line_f.gif (1421 バイト)

大崎上島の総合掲示板

大崎上島の掲示板  大崎の名所/名物ベスト10 
Yahoo!掲示板:大崎上島    大崎上島HomePageアンケート 
大崎上島の連想ゲーム  貴方の大崎上島度チェック 

line_f.gif (1421 バイト)

神峰山 凡・ハヤト−生家 大西港
大串海水浴場 瀬戸内の風景 大串海水浴場の夏

大崎上島の田舎風景

ヤフー 表・大崎上島掲示板 芸予諸島
大崎上島オフ会in東京  大崎上島町のここに期待! 神峰山からの風景(2004年元日)new10.gif (1965 バイト)
大崎上島のブルーベリー 松浦飲料のラムネを応援します! 大崎上島紀行(by 高山指数
大崎上島ML  大崎上島の全記録  大崎上島の画像掲示板 
大崎上島への交通 大崎上島写真館(by WanOne写真館 大崎上島の特産品 
大崎上島の位置 アンケート へ戻る

大崎上島メーリングリスト
(メールアドレス入力後、クリック↓)
大崎上島MLに参加しましょう!

ボンルームLiveCam.




ー 大崎上島・3町(大崎町・木江町・東野町)平成の大合併の概要 −

”+” 印は、凡・ハヤト生家の位置を示す。

町名

人口 面積(km2) 町の花 町の木 特産品・有名なもの
4450 20.4 みかん なぎ

みかん、ブル−ベリ−、鯛の奉書焼き、みかん饅頭、大串外浜海岸、長島(火力発電所)

大崎町役場;〒725‐0301 広島県豊田郡大崎町大字中野2067−1
TEL;08466‐4‐3510、FAX;08466‐4‐3514

大崎町の沿革

 817年 ;大崎上島に初めて人が住み始める
1070年 ;近衛家の荘園となる
1278年 ;河野水軍の配下となる
1619年 ;中野村、原田村となる
1638年 ;原田村の大串地区が大串村として分離する
昭和30年3月31日;町制施行、大崎町となる
昭和37年;凡・ハヤト氏が大崎町・東原下にて産声をあげる
昭和40年 ;神峰山公園道が完成する
昭和41年 ;大西〜安芸津間に直通フェリーが就航、簡易水道が完成する
町名 人口 面積(km2) 町の花 町の木

特産品・有名なもの

3100 10.1 キンセンカ バベ

プル−ン、みかん、中小型鋼船生産、マキハダ、

野賀海水浴場

3300 12.7 コスモス 山桃

アワビ、車海老、みかん、かい伝馬


大崎上島DATA:大崎町・木江町・東野町の3町非公認Dataです。(合併前)

ご注意>このHomePageに記載されている内容は、大崎町・木江町・東野町の3町が非公認で、3町とは一切関係ありません。


 中国新聞地域ニュース
広島県大崎上島3町、合併協定書に調印 2002/9/11

 広島県の大崎、東野、木江の大崎上島3町の合併協定調印式が9月10日、大崎町の大崎上島文化センターであり、来年4月1日に対等合併して「大崎上島町」となる合併協定書に3町長が調印した。県内の「平成の大合併」での調印は2番目で、対等合併では第1号。

 調印式には、関係者約150人が出席。大崎町の長岡昇、東野町の浜田紀幸、木江町の藤原正孝の3町長が合併協定書に署名。欠席した東野町議3人を除く法定合併協議会委員27人も立ち会いで署名した。3町長は来賓の藤田雄山知事を挟んで握手を交わした。

 新町は、本庁舎を現在の東野町役場に置き、大崎、木江両町役場は支所になる。3町の職員は全員引き継ぎ、町議計32人は「在任特例」を適用して任期を2年間延長する。面積は約43平方キロ、人口(8月末現在)は9,951人。

 3町は、1999年12月に3町長が「将来の合併」に合意。2000年10月に設けた任意協を、2001年7月に法定協に移行。今年8月までに法定協を計20回開き、43項目の協定事項に合意していた。

 3町とも、25日開会予定の町議会定例会に合併を決める議案を提案する。

【写真説明】合併協定に調印後、握手をする左から藤原木江町長、藤田知事、長岡大崎町長、浜田東野町長


 大崎上島の繋がり  (勝手にLinkしちゃいました!大崎上島に関するHomePageを発見された方は、こちらへご一報をお願い致します。)

No.

Home Page

解                                説

1

高山指数

私の大崎中学校時代の悪友のページです。特に、大崎上島紀行は、必見!
2 岡本醤油醸造場

こだわりの「手造り醤油」を蔵から直接ご家庭へお届けいたします。

3 大崎上島町HomePage 大崎上島町の公式ページです。
4  大崎上島観光ガイド・詳細版 FFアイランド大崎会月別メニューはココ 周辺地図はココ 周遊バス時刻表はココ
5 木江、明石港、大西港、時刻表 島の交通機関(木江港/大西港/他、おおさきバス)の時刻表です。
6 大崎上島3町合併について 3町長は,平成15年の合併を目指すことで合意
7 ようこそ大崎上島へ 木江、大崎、東野の3町からなる大崎上島は、瀬戸内海に浮かぶ島。
8 大崎上島&下島で遊ぼう!! 大崎上島・下島へドライブしてきた時の模様を紹介されております。
9 WanOne写真館  島在住のみずくさんが、日々の風景を写真に撮っています。テーマは特にないようですが、あらゆる場面で観たものに対して感動したもの、綺麗なものであればカメラを向けられています。
10 大崎上島サンプリング 竹原の栽培漁業協会で飼育されていたマダイが中間育成のために大崎上島に移されました。
11 大崎上島観光ガイド

大崎上島観光振興協議会が情報発信してます。

12 あすの中小企業 No.242 輝く海とみどりの街・大崎町の紹介です。
13 県内20世紀重大ニュース 木江町について詳述しています。
14 しまなみクルージングレポート golly&姫が一時帰阪し、残された男4人だけのレポートを中心に@たかはしがお届けします。
15 大崎町 大崎町の詳細データは、こちらへ。
16 芸予地震の被害報告(初動調査) 広島大学:藤谷義信,松本慎也、調査日:平成13年3月27日
17 大崎工業株式会社 産業素材分野の一翼を担う無機・有機ファインケミカル製品の開発・製造・ 販売、他。
18 QJYつうしん 89号 お薬師さんの山歩き・温泉の島 広島県木江町神峰山(453m)
19 釣りバカ日記 平成13年7月〜平成13年12月までの間、仕事の関係で大崎上島に毎日通うことになりました。海・海・海 エブリデイ〜海 エブリデイ〜釣り。
20 アイケングーの謎 竹原市忠海というごく一部の地域だけで行なわれている秘密のジャンケン、「アイケングー」は、その後、大崎上島の一部でも行なわれていることが判明。
21 木江町ってこんなまち 木江町は、天然の良港に恵まれ海上交通の要衝として栄えてきました。
22 大崎町商工会青年部 大崎町に住んでいる、元気で愉快でやさしくて、ちょいと○○○な商工会青年部のページです。
23 大崎町のブルーベリー 大崎町は、それだけブルーベリーをこよなく愛している町なんです。
24 周囲圧する巨大煙突 −火電の島 目印は高さ二百メートルの「煙突」である。中国電力が、広島県大崎町の長島に建設中の大崎火力発電所。
25 天の鳥船 1989年。18000H x 4500W x 4500D、広島県 大崎上島。クマさんの芸術作品です。
26  黄旗組さんのホームページ 日本各地の写真がメインです。素敵な写真をお楽しみください。
27  街角カメラ 大崎上島情報サイト。このサイトは現在試験運用中です。
28

 大崎上島の将来について考えるHP

このホームページは大崎上島の将来について考え話し合ったり、島内の行事などの伝言板として活用する等、大崎上島を通じて交流しあうことを目的とするホームページです。
この声が町政に届くよう、皆さんのナマの声を是非聞かせてください。
29    

30

   

このページのご感想を大崎上島の回覧板、または、アンケートのページからお寄せ下さい。

.  



(C)Mizui's News Network)All Rights Reserved.Since1996