9月16日、日本時間7時すぎ、
NHK総合テレビジョンでニュースを見ていた。
シドニーでは柔道の田村、野村両氏が、おのおの準決勝を制したとの報道だった。
なお、BS1とハイビジョン放送では生中継しているとの宣伝までする念の入れようだった。
転勤の多い職だし、ほとんどテレビの前で過ごす時間のない私には
BSもハイビジョンもご縁がない。
子供の口にご飯を運ぶかたわら、
わたしは、新聞のテレビ欄を確認した。
総合テレビジョンでも、7時30分から柔道の決勝戦を放送するとあった。
わたしは安心してfeedingをつづけた。
日本時間7時30分すぎ、
総合テレビジョンでも、オリンピック番組が始まった。
わたしは、live中継のスタートを、今や遅しと期待しつつビールの缶を開けた。
アナウンサーが準決勝までの勝ちっぷりを語っている。
『おまえは、すっこんで、はやくlive映像を流しやがれ。。 』
ビールをあおる。
と、ニュース速報のテロップが流れた。
それは、田村選手の優勝を伝えていた。。。。
なんたることっ!!!
我が家は、彼女の優勝を生中継ではなく、テロップで知るという
前代未聞の不覚をとってしまったではないか!!
NHK!
受信料払っているのに、なんで、生中継でその瞬間を伝えてくれないのか!!
ニュースの時間で語られた、宣伝文句が脳裏をよぎる。
『BS1とハイビジョン放送では生中継 』
さては、NHKは受信料を払っているにもかかわらず、
上得意様と、一般人を差別したな!!!
それでも、アナウンサーは準決勝の映像にナレーションを加えている。
もう優勝は判っている。
まぬけ極まりない放送だ。
やがて、遅ればせながらの決勝の放映がはじまった。
田村選手の濃紺の柔道着がしぶい。
子供の口に、ご飯を放り込んだ瞬間、テレビから歓声があがった。
視線をテレビに移す。。。
。。。
勝負はついていた。。。。、、、、
遅ればせながらの放映。
さらにその瞬間を見逃したわたし。。。
人生なんてそんなもの。。。
その後しばらくの間
NHKはスロー再生もせず、
その瞬間のリピートもしてくれなかった。
野村選手の映像についても、同じ意地悪がなされたのは言うまでもない。
子供の世話は仕方ない。
でも、NHK許すまじ。受信料かえせ!!
(2000/09/17記す) |