<端書>
妻がアメリカに入国して4ヶ月、子供達が入国して2月半、最後に私とねこが入国して1ヶ月がたった。
異文化のなか、勝手が分からないなか、人間関係を築き、仕事を始動させて、子育てをしていると
ゆっくりとエッセーを書くのはなかなか難しい。みなさま、お元気でしたでしょうか?
書きたいことは山ほどありますが、
いつものペースでゆっくりと、かつスターウオーズのように順番滅茶苦茶で行きたいと思います。
家族が時間差出国をしたのは、
夫婦お互いの仕事になるべく穴を開けないようにするための
我々なりの配慮だったのですが、
それでも、関係各位に多大のご迷惑をおかけしたこと、この場を借りて深謝します。
とにかく、
妻はアメリカの生活を立ち上げ、
子供達は夏休みを待って出国、
私と猫は仕事の区切りを待ち、留学生活を始めた。
アーカンソーは、空の高い、南部訛の大地です。
<憤怒>
賢明な読者はもうお気づきでしょうが、
実は、妻子が出国してから、あの事件がありまして、当家としては大変に迷惑な思いをしました。
そう、王様の耳じゃない、、オサマビンラディンのテロです。
だいだい、日本のマスコミはなんで、あんなやつに『。。。。氏』などと敬語をつけるのか?
広辞苑の解釈の一文=氏:人の名に添えて敬意を表す語。
合衆国では、当然ながら呼び捨てである。
とにかく、
おかげさまで、為替レートは先が読めないし、株は安くなるし、船便は遅延するし、、、
私が出国直前に送った荷物には、
妻からのリクエストで、唐揚げ粉や片栗粉を大量にいれたのですが、、、
(ご丁寧にも片栗粉は1kgの大袋で二つ。。。)
テロがなくても、麻薬に見える代物。
現在では白い粉の個人持ち込みなど可能なのかどうか???
毎日、税関当局からの出頭命令??をびくびくモノで待っている状態だ。
白い粉は次第に拡がってきているのは、周知のことですね。
当アーカンソーでも、間違いではありましたが、すでに数件の白い粉騒ぎが起こってます。
こればっかりは、用心深く、間違うしか手がありません。
迷惑はまだまだある。
私と猫の飛行機搭乗前検査は大変だったし、
こっちにきてみれば、就労許可は遅滞するし(私はまだ、一介のボランティアです)、
運転免許はペーパーテスト後1ヶ月の遅滞が新たに法制化されてしまったし、、、。
というわけで、私はいまだにパスポート以外の公の身分証明を持ってません。
もちろん収入もないし。。
なんたるこっちゃ!!
さらに、JALは乗客が減ったために、成田ダラス直行便を当面中止。
当家は日本との行き来が大変面倒になってしまいました。。
オオサマの耳、絶対に許すマジ!!
公に悪口書くと、本当に白い粉がきたりするので、、、びびりながら書いてます。。
面白おかしく書いてますが、
バラバラの家族が、メールと少しの国際電話だけでやりとりし、
非常に心細い思いをしたというのが、本当のところです。
オオサマの耳、絶対に絶対に許すマジ!!
今日は、雑感をもう少々。
英語になれるため、毎日CNNを見てますが、日本の話題はまず出ません。
テロ関係政治がらみでは、中東やパキスタン、ドイツ、英国といった政治家しか出てきません。
日本に関しては自衛隊がらみの法改正が紹介されたのが記憶に残る程度です。
オオサマの耳は許しませんが、
日本の政治家が、世界中から相手にされてないのに、反テロで気色ばむのは、
テロリストを挑発しているようにしか見えませんがいかがでしょうか?
少なくとも
アメリカのマスコミは、日本の貢献なんか全く注目していません。
その点、沈黙の中国は賢明にみえます。
意見の分かれるところでしょうが、ま、雑感と言うことで。。。
<証拠>
最後に、メインページの写真。
私達が確かにリトルロック(アーカンソー州の州都)にいるという証拠です。
アーカンソーの著名人は、最近ではクリントン前大統領ですよね。
Downtownのメインストリート??約200mぐらいが、クリントン通りと命名されていました。
わが故郷旭川と同じで、
ショッピングモール全盛の時代
リトルロックは、旧中心街downtownはさびれてしまい、
郊外の新興住宅地がにぎわっています。
そんな、再開発思案中の
downtownの小さな通り
に、
クリントンの名前
を見つけたわけです。
アーカンソーへの彼の貢献度合いの反映なのでしょうかね???
機会があったら地元の人に聞いてみようと思います。
では、南部蒼天1これにて一巻の終わりとなります。
(2001/11/03記す) |