統一地方選の選挙運動期間である。
はずかしながら、自分のすんでいる都市の地方政治についてはほとんど知らない。
地方政治の認識が大事なことだということは分かっているが、、、
興味と認識がないのは
ふだん、彼等が身近でないからだ。
マスコミに出てくる国会議員や知事の方がある意味で我々には身近だろう。
我が都市では市会議員の当確ラインは3000票ぐらいだと雑誌に出ていた。
自分が関わった患者さんの数だってそれより多いことを考えると
不思議な感じがする。。。。
でも、だからといって自分が立候補したら300票ぐらいの得票だったりして、、、
それは、おいておいて
ハッキリいって、誰に投票するか決められません。
主義主張が自分に近い人や、自分と利害関係の似ている人を選ぶのが本来なのだが、
政見が見えてこない。聞こえてくるのは、名前の連呼。
私のような鉄砲玉的職業の人間と、公共的利害が一致している政治家はなかなかいません。
でも、
保育園の預かり時間を夕方1時間延長してくれたり、学童保育を充実させてくれたら、
絶対投票してあげますし、知り合いにも投票を頼んであげます。。。。
あと、近所に議員さんがいると、冬の公共除雪作業が優先される??という噂もあるので
近所の候補は有力かも知れない???
ところで
なんでマスコミは立候補のことを『出馬』っていうのでしょうか?
選挙は、戦国時代のいくさでもなければ競馬でもないでしょうが。。。
好戦的な民族なのかな??
さて
けさ、頭にきたこと
次の項目の一つ目、、
多分この人には投票しないだろうという選択基準。
1;朝のラッシュ時間に幹線道路でノロノロ運転、箱乗りで街宣?して交通渋滞を顧みない候補。君の名前は覚えてあげたよ!!
(とても迷惑で、とても利己的、かつ暇な人に違いない。なんで暴走族が箱乗りするとお縄になるのに、彼等はつかまらないのか?
車窓から上半身・臍までは出してもいいが、窓に腰掛けるとダメとかそいういの、あるのでしょうか?)
2;病院の周りで、街宣?して、わけも分からずに『早く良くなって下さい』と、お為ごかしな騒音をたてる候補。
(不治の病の人に、彼は何かしてくれますか?)
3;名前とありがとうを連呼するのみの街宣?で、寝ている赤児を起こしてしまう候補。
同じように、意味もなく『苦しい戦い』とか『あと一歩』とか『男にして下さい』とか、がなりたてるのも嫌いです。
(せっかく寝かせた赤児を起こされる我々の方がよっぽど苦しい戦いをしているし、あと一歩だったのにと言いたくなる。
話は変わりますが、妻が仕事中に逆セクハラするときの言い種は『しっかりしろ。お前、チンチンついてないのか?』だそうです。
『男』にしてほしかったら、病院にいらっしゃい。)
4;『出陣式』や『お茶の間懇談??』等における酷い路上駐車の列に対し反省のない候補。
これも4年に1度の季節の風物詩と受け流そうか、、、
でも、浮動票と言われる人種の一員としては、意味のない空騒ぎは興醒めです。
消去法で一人を選出するのはそれなりに大変です。
49面体のさいころ、投票所に用意しておいてくれると助かるのですが。
(1999/04/21記す) |