阿修羅System for inspiration
映画/Review
更新日2008年12月29日
©阿修羅 ashura@racer.biglobe.ne.jp.ANTISPAM
あなたはこのページの 2001 回目の訪問者です(1999/9/13よりカウント開始)
あなたがこのページのデータを取り込んだのは 2025年2月21日 19時51分38秒 です
感想等ありましたらメールか
TopPage
にある
BBS
へどうぞ
見た映画
一応面白(興味深)い順に並んでいます
マトリックス
シックス センス
スターウォーズ ファントム=メナス
アルマゲドン
ダンサー・イン・ザ・ダーク
芸術的に非常に優れていると思います。面白い映画ではありません。エンターテイメント性は無いです。舞台に近いのではないかと。心が金縛りになります。哀しい映画です。(2001/12/22)
グッド ウィル ハンティング
イベント ホライズン 原題:EVENT HORIZON ©1997 アメリカ 96mins
監督 ポール・アンダーソン
出演 ローレンス・フィッシュバーン/サム・ニール/キャスリーン・クインラン
宇宙船が舞台の、SFのホラーです。SFとしても完成されたリアルで美しい映像、ホラーとしても秀逸な恐怖。
あるページ
で「「2001年宇宙の旅」の中で行われる「シャイニング」の世界」と評していたのですが、全くそのとおり。
どろどろした恐怖、ではなく、神秘性と未知に対する人が持っている生来の恐怖感を利用した映画です。
はっきり言って、怖いです。(2002/7/27)
Mask Of Zolo
スフィア ©1998
監督 バリー・レビンソン
海底に沈んだ宇宙船が舞台の、SFのミステリー。"イベント ホライズン"と映画のタイプは近いが、それほどホラー色は強くない。極限状態で人の心理が次第に恐怖に支配されていく様子を描いていて、それがこの映画の緊張感。面白いと思う。
スウィニー トッド/SWEENEY TODD
監督 ティム・バートン 主演 ジョニー・デップ
禍々しさ溢れる美しい映像で、イギリスの都市伝説である狂気の理髪師を描いています。この映画では、悲しい物語として描かれています。
時代考証についての評論:
スウィニー・トッドとマダム・タッソー
ブラックレイン
フック
陰陽師
主役と悪役の陰陽師二人がハマり役。特に清明役はぴったり。TVCM見て期待してたんですが、期待以上の出来です。これでハリウッドばりにCGとか特撮に金使えたらもっと良かったかも(映像は安っぽいわけではない)。(2002/7/16)
ナインス ゲート
主演 ジョニー=デップ
サイコミステリーというか。ブラックマジックのキーとなる古い本をめぐる、ミステリーです。多少ホラーの雰囲気を醸し出していて、映画としては映像も演出もレベルが高いです。(2002/7/27)
RONIN
プライベート ライアン
ザ・ダイバー
INDEPENDENCE DAY
Deep Inpact
ザ・セル
レッド・プラネット
ミッション トゥ マーズ
なかなか楽しめるストーリーではないかと。夢がある気がします。もう一歩感動作になりきれてないのが惜しい。
アンカーウーマン
ロバート=レッドフォードともう一人女性が主演の映画で、キャスター志望の女性が成長して行く姿と恋を描いた話しです。女性が見ると泣けるストーリーなんじゃないかと。ロマンス溢れるって感じです。(2000/4/9)
マーズ アタック
監督 テイム=バートン
ふつーのエンターテイメント作です。ティムバートン節が好きな人には楽しめると思います。スリーピー ホロウの方が出来はいいですね。残念ながらCGのレベルがちょっと低い。
ホワイト・アウト
最近の邦画の中ではいい出来だと思います。ただ、なんで日本映画は情に訴えるくどい演出からいつまでも抜けられないんでしょうかねぇ。
クローバーフィールド
ハンディカムで撮られた体裁のパニック映画。やっている事は実験として面白いと思うのだが、ちと微妙。
エンド・オブ・デイズ
ふつーのエンターテイメント作です。見て損はしないです。でも見なきゃいけないって事は無いです。
ハムナプトラ
実はふつーのエンターテイメント作として見る分にはけっこう面白いです。
スターゲイト
東京タワー
まあまあかなー。それほど感動的でもない。終わり方がちょっといい加減。
ハムナプトラ2
残念ながら…な出来です。B級映画のトップクラス。
見たい映画
映画のページへ
TopPageへ