MARK627.GIF事務所紹介記事一覧

■月刊誌『HomePC+Net』5月号(01.3.28)

 特集記事『イザというとき役立つ生活超便利サイト』(仮称)に掲載。(未確認)

■「あちゃら特別編集 よりぬき あちゃら ベスト・オブ・インターネット」(01.3.28)

2000年〜2001年発刊のあちゃらより人気の高かった企画のみをえりすぐり、“興味・ 目的別”編集で使いやすく紹介とのこと。(未確認)

■「Channel」2月号</FONT>(01.2.12)

 ミロク情報サービス発行「Channel」2月号「電・脳・会・計・人」に掲載されました。

 掲載文『「地藤・鈴木バーチャル税理士事務所」はWeb上に展開する個人対象の会員制税務相談サイト。平成8年の開設以来「インターネット税務相談室」と銘打ち、個人の税務相談に徹した専門サイトづくりに徹しているのです。このバーチャル税理士事務所の所長を務めるのは鈴木浩史先生。「税理士事務所の活動は概ね一つの地域に限られていますが、インターネットではそうした地域的な制約はありません。そこで、バーチャルな事務所を立ち上げました」と、可能性へのチャレンジを強調します。パソコンが好きな私が"所長"を務め、リアル(実際)の地藤久治税理士事務所の地藤先生には顧問を務めていただいています」(鈴木先生)。バーチャルとリアル、ふたつの事務所が存在するのです。また、個人の相談を対象としているのも他にない特徴です。「インターネットの未来を考えると、パソコンをカバンにしのばせておいて、必要な時に顧問弁護士や顧問税理士にアクセスするというような日が来るかもしれません。現状ではサラリーマンが顧問税理士を持つことはありえませんが将来はわかりません。その意味では個人はまだ未開拓の分野。その日に備えて勉強しています」。受けている相談内容は税金の還付、サイドビジネスの税金、株式を譲渡した場合の税金、マイホームを取得した場合の税金など、個人が生活の折々にチョット知りたい内容ばかり。また、株式等の相続税評価情報も提供しています。これらが気軽に相談できるのもインターネットならではのメリット。昨年12月にはアクセス件数が3万件に達しました。「1万名をカウントするのに2年3ヵ月、2万名に1年3ヵ月、3万名までは9ヵ月。徐々にアクセス頻度が高くなっているのは嬉しいですね」。頁づくりにもインターネットの機能を駆使しています。例えばバリアフリー事務所化の一環として、事務所のトピックスを掲載する「こもんせんす いん たっくす」を音声読み上げ機能付きにしたり、昨年2月にはiモードで利用できる「別館」もオープンしました。「iモードは画面が小さいという制約があるので手探りで作っています」と。料金体系については会員登録は無料ですが、税務相談や相続税評価情報については商品券、図書券などの金券を寄付してもらう方式にしています。また、会員制が原則ですが、実験段階の今は来所者が税金に関してさまざまな意見を交わす「税金談話室」、税理士事務所に持ち込まれる法律や労務といったさまざまな相談に弁護士、司法書士など専門家が回答する「なんでも相談室」については一般に開放しています。「インターネットに国境はないと頭では理解していましたが、実際にアメリカ在住者から税務相談を受けた際にはやはり驚きました。個人に対する顧問はインターネットという媒体によって成立するのではという感を深くしています」。いずれ、かかりつけの税理士が必要な時代になれば、先生が税金のホームドクターとして一番に名乗りをあげるかも知れません。』

 電話による取材と、HPの閲覧により適切にまとめていただきました。

■iモード情報サイト800 〜メル友編〜 (01.1.22)

 ソフトバンクのムック『iモード情報サイト800 〜メル友編〜』(1月13日発売)に、別館が紹介されているはずです。(未確認)

■『サンキュ!』1月号臨時増刊(00.11.20)

 ベネッセコーポレーションの『サンキュ! 1月号臨時増刊号 試した! 得した!厳選インターネット』に掲載されました。第1章税金の項です。(34ページ)
 紹介文『税理士の地藤久治氏と鈴木浩史氏によるバーチャル事務所。会員(無料)になると税務相談を受け付けてくれる』各ページには税務関連のリンク集や個人税務カレンダーなどためになる情報がいっぱい。「税金相談室」では、「支払われた火災保険金に課税されるのか」「扶養控除について」「住宅ローン控除について」など実際に寄せられた質問とその回答が掲載されている。週刊事務所通信「こもんせんすいんたっくす」では、日ごろ見落としがちな税制に対するニュースがわかりやすく解説されている。』

 11月21日(火)全国の書店、スーパー、コンビニエンスストアで発売とのことです。主に主婦をターゲットとした雑誌のようですが、この記事と、当事務所により、主婦の方が、税金と税理士に関心をもっていただければ幸いです。

■月刊『Touch PC』10月号(00.8.22)

 「医療・法律・税金・暮らしのトラブルはホームページで解決」というテーマで「税金・年金」というカテゴリーの中で紹介いただきました。税金サイトとしては、他に国税庁のタックスアンサーと公認会計士澤田義実事務所さんが掲載されています。久しぶりに写真入りです。

 紹介文『ふたりの税理士が開設する税務相談のページ。基本的に会員制だが、非会員でも入れるQ&A形式の掲示板「税務相談室」(正しくは「税金談話室」です。)および、相談の種類別にいろいろなサイトを紹介しているリンク集「なんでも相談室」だけでもかなり使える。なお会員登録は現在のところ無料。』

■ISIZEあちゃらSPECIAL「ケータイでメール&インターネット」(00.8.22)

(株)リクルートのISIZEあちゃらSPECIAL「ケータイでメール&インターネット」の特別付録「iモードセレクト444」に、インターネット税務相談室別館(携帯電話用)が紹介されています。(発売日2000年8月19日、定価480円、全国書店・コンビニで販売)

■図解 儲かる!インターネットビジネスの始め方(00.8.20)

 アスキー出版の『図解 儲かる!インターネットビジネスの始め方』の中で当事務所が紹介されていると思われます。未確認です。

■独立事典2000→'01(00.7.24)

 株式会社リクルート刊のムック、独立事典2000→'01の119ページSOHO・フリーランスのためのお役立ちサイトの中に掲載されました。『SOHO・フリーランスにとっては仕事の受注はもちろん、情報不足や健康など、不安はつきないもの。そこで数あるサイトの中から"使える"サイトを選びだしてみた。うまく活用して快適な環境で仕事に励もう!』というリードの後で、17のサイトが紹介されています。
 紹介文『24時間受付のバーチャル相談室。「受付」を済ませると「談話室」や「資料室」などを利用して税務に関する情報が得られる。』
 見本誌を送っていただきました。ありがとうございます。

■WWWイエローページVol.9(00.7.1)

 エーアイ出版のWWWイエローページVol.9の253頁マネー>税金の項に掲載されました。アクセス番号は1473。
 紹介文『現役の税理士2名で運営するバーチャル税理士事務所。個人向けに相続税や贈与税、税金の還付などにつてい相談にのってくれる。常時受け付けているので、思い立ったらすぐにメールで相談してみよう。無料の会員登録が必要だ。』
 掲載されていると、つい買ってしまいます。相談料収入よりも掲載誌購入費用の方が多くて、赤字です。  業界紙の「税理士新聞」で当事務所のことに触れた記事がありました。知り合いの税理士さんからの指摘で知りました。
 「iモードから情報発信 増える税理士HP」という記事で『(・・前略)iモードに対応したホームページをいち早く開設する会計人も出始めている。地藤久治税理士(石川・金沢)、鈴木浩史税理士(同)は、個人を対象にした会員制サイト「インターネット税務相談室別館」を開設。事務所案内や税務情報などを提供、税務相談なども受け付けている。コンセプトは「ポケットから受けられる24時間の税務相談」だ。(・・・中略・・・)iモードは、パソコンほど情報を送ることはできないが、利用者は、思い立ったらどこからでも情報入手が可能。情報端末としても今後、ビジネス拡大ツールとして期待されているだけに、税理士の間でもiモード向けHP開設の動きが活発化しそうだ。』
 税理士のiモード用ページとしては多分5番目以内には開設したと思います。早ければいいと言うものでもありませんが。

ェ運営しているバーチャル税理士事務所のサイト。個人納税者からの税務上の質問を受け付けている。このページを利用するには会員登録が必要だが無料で登録できる。確定申告や医療費控除で得するためのテクニックなども公開中。

■あちゃら3月号(00.2.2)

 ISIZEあちゃら3月号(リクルート発行)に掲載されていました。
 掲載場所は、あちゃらホームページ番組ガイド>BUSINESS>なんでも無料相談のページ(189ページ)です。『税務に関する相談ならここへ! 税務相談ができる(有料)。事前に会員登録が必要。費用は1回500円相当の金券などを寄付すればよい。』

■money japan3月号(00.1.24)

 SSコミュニケーションズ発行の月刊誌「money japan3月号」の確定申告特集の中で確定申告に役立つホームページとして掲載されているのを会員登録者のの方の指摘で知りました。「インターネット税務相談室」という名称で、特徴として『個人事業者向けのバーチャル税理士事務所。会員(無料)になると相談等が受けられる。』とありました。
 パソコン雑誌以外で紹介されたのはこれが初めてで嬉しいのですが、記述に大きな誤りがあります。当事務所は個人納税者を対象とした事務所ですが、個人事業者は原則として対象外となっております。この雑誌をご覧になってご訪問いただいた方には大変恐縮ですが、趣旨をご理解いただきますようよろしくお願い致します。

■SOHOSTYLE99年保存版(99.11.8)

 株式会社リンク総研発行のムック「SOHOSTYLE99年保存版」におきまして、当サイトがSOHOサポートおすすめリンクとして掲載されたようです。所長は、現物は見ていません。7月頃?発行されたようです。現物を見られた方がおいでましたら、FAXを送って下さい。

■iNetGuideに登録(99.10.14)

 CSJのディレクトリサービスiNetGuideに登録されているのを発見しました。インターネット>ネットと法律>オンライン法律相談の中にあります。インターネット税務相談室という名称で掲載されています。

■SOHOコンピューティング10月号(99.9.25)

■ライコスのディレクトリサービスに登録(99.9.2)

 9月3日より検索エンジンのライコスのディレクトリサービスに登録されるというメールがありました。ディレクトリサービスとは「コンテンツの充実した良質のサイトだけを厳選してユーザーの皆様にご紹介する」ものだそうで、ロボットによる登録でなく、スタッフが手作業で登録されているそうです。税金関係では、国税庁をはじめとして、大手の10数サイトしか掲載されていません。そんな中に加えていただいて光栄です。

【タイトル】インターネット税務相談室
【URL】http://www2e.biglobe.ne.jp/~hstax/
【カテゴリ】経済・産業 > 税金 > 税務相談
【紹介文】オンラインで税務相談できるサイト。メールでの相談(有料)のほか、税理士会へのリンク集なども充実している。

■SOHOコンピューティング9月号(99.7.15)

■日経ネットナビBEST BOOKMARK 2500(99.7.24)

 BEST BOOKMARK 2000、2100に引き続き2500に掲載されました。(日経BP社7月中旬刊・204ページ掲載)ライフ・ホビー/生活情報/マネー金融商品情報の中の12のサイトの中の一つです。
 掲載文『あくまでも個人納税者のためのバーチャル税理士事務所。相談は1回500円だが、無料で相談できるBBS(電子掲示板=「税金談話室」のことです。)もある。リンク集も豊富だ。また、税金以外の相談も受け付けてくれる「なんでも相談室」が心強い。』
 当事務所の特徴を的確に説明していただいております。

■SOHOコンピューティング8月号(99.7.15)

 3ヶ月連続で掲載いただいております。
 掲載いただいているからと言うわけでもないのですが。結構参考になる記事が多く、私も毎号読ましていただいております。

■SOHOコンピューティング7月号(99.6.20)

 月刊サイビズSOHOコンピューティング7月号(6月13日発売)の「SOHOお役立ち便利帳」(43ページ)という連載に先月に続き、当事務所が掲載されました。
 掲載文『税理士の地藤久治氏と鈴木浩史氏が運営するバーチャル税理士事務所。「税務相談室」では24時間相談を受け付けているが、会員登録が必要で有料。無料相談室も利用することてができる。

■SOHOコンピューティング6月号(99.5.14)

 月刊サイビズSOHOコンピューティング6月号(5月13日発売)の「SOHOお役立ち便利帳」(43ページ)という連載に当事務所が掲載されました。
 掲載文『税理士の地藤久治氏と鈴木浩史氏が運営するバーチャル税理士事務所。個人納税者が税務上の問題を気軽に相談でき、税理士になじみがない人も身近に活用してもらえるようにというコンセプトで運営されている。「税務相談室」では24時間相談を受け付けているが、会員登録が必要で有料となる。ただし、無料相談を希望する人は、「税金談話室」を利用できるが、その場合はオープンになる。また、納税者に役立つリンク集や、事務所が発行する事務所通信「こもんせんす いん たっくす」のバックナンバーを「資料室」で閲覧することもできる。』
 SOHOコンピューティングは2度めの掲載です。実のところ、当事務所は個人事業者(SOHOも含む)は対象外と宣言しているのですが、SOHOに関しては、なんらかの形でサポートできないものかと考えてはいます。

■ASAhIパソコン2月1日号(99.1.10)

 あの有名なASAhIパソコンに当事務所が紹介されました。「パソコン使いこなし術」という連載の「パソコンで確定申告」という記事(2回シリーズ)の中です。記事の監修もさせていただきました。1月7日発売。わかりやすく書かれていますから、是非ご覧ください。
 さすがにASAhIパソコン、この記事をご覧になってアクセスしたと思われる方が大勢いらっしゃいます。
 掲載文『たとえば「バーチャル税理士事務所」は、2人の税理士が作っているサイト。トップページにある「個人納税者の方の税務上の問題を気軽にご相談いただくために、あなたの自宅(会社)のパソコンのディスプレーの中に事務所を開かせていただきました」という言葉どおり、確定申告に限らず、税金に関する様々な疑問に答えてくれる。いざというときに心強い存在だ』
 私のきまぐれで運営している面もありますので、それほど「心強」くはないですが、できるだけお役にたてるよう務めたいと思います。

■季刊「ホームページガイド」第3号(98.11.26)

 株式会社ジェイデータの季刊雑誌「ホームページガイド」第3号(ごま書房発行)に当事務所が掲載されました。38ページ「暮らし・便利」の項です。「社会・ビジネス」の項でなく、「暮らし」の項に掲載いただくのは当事務所の趣旨をご理解いただいて大変ありがたいです。おすすめマークもいただきました。

紹介文「【あなたの「かかりつけ」の税理士】税理士の地藤久治さんと鈴木浩史さんのサイバースペスを活動の拠点とするバーチャル事務所。個人納税者の方の税務上の問題を気軽にご相談いただくために、あなたの自宅(会社)のパソコンのディスプレーの中に事務所を開かれました。24時間受け付けてくださいます。」

■月刊WindowsWorld10月号(98.9.7)

 株式会社IDGコミュニケーションズの月刊WindowsWorld10月号(9月8日売り)の連載コーナー「Active Internet 〜インターネットおもしろ情報〜」において、パソコン関連から生活情報まで幅広く悩みの相談に乗ってくれるサイトとして当バーチャル事務所が紹介されました。
 紹介文『今日の社会にあって、より充実した生き方をするためには、さまざまな情報を集めることも必要になってくる。そうしたことを手助けしてくれるサイトもチェックしてみよう。・・・中略・・・地藤・鈴木バーチャル税理士事務所では、税金や年金をはじめ、各種の税務に関する相談ができる。利用には会員登録が必要だか、現在は登録無料となっている。』

■日経ネットナビBEST BOOKMARK 2100(98.7.16)

 昨年のBEST BOOKMARK 2000に引き続き、2100に掲載されました。(日経BP社7/15刊・191ページ掲載)ライフ・ホビー/生活情報/マネー情報の中の12のサイトの中の一つです。本屋さんで見かけたら、是非ご覧ください。

 URLが変わったとちゃんとメールしたのに変更してませんでしたね。お陰で旧URLでのアクセスが増加しています。

■泉州モールに出店(97.12.31)

 当バーチャル事務所が「関西三大モール」の一つ泉州モールに出店いたしました。出店場所は無料相談室の中の税務相談コーナーです。泉州モールご来場者のご利用をお待ちいたしております。

■SOHOコンピューティング1月号(97.12.21)

 当事務所が、株式会社サイビズが発行する月間SOHOコンピューティング1月号(91ページ)で紹介されました。SOHO(Small Office Home Office)をサポートする会計税務HPとして写真入りで掲載された3つのHPの一つで、畏れ多くも国税庁と肩を並べて掲載されています。紹介文は『税理士地藤久治、税理士鈴木浩史によるバーチャル税理士事務所。対象は個人。個人のための税務相談をメールで行っている。法人企業、個人事業者は対象外であるが、一般的な税務の疑問点について明確な答えを提示してくれるから利用価値は高い。会員登録は無料。24時間年中無休。』
 少し補足しますと、会員登録は先着100名様が無料です。まだ無料枠は空きがありますので、登録をお考えの方はお急ぎください。

 なお、記事掲載は知人の指摘で気がつきました。掲載していただけるのは大変うれしいのですが、事前にご連絡いただければなおうれしいのですが。

■日経ネットナビBEST BOOKMARK 2000(97.7.19)

 当バーチャル事務所が、日経ネットナビ「インターネット ホームページBEST BOOKMARK2000」(日経BP社7/15刊)に、掲載されました。税金関連ページとしては、唯一の掲載であり、多くの税務関連ホームページが存在するなかで、何故当ページが掲載されたのか分かりませんが、うれしく思います。
 同誌が刊行されてから、ご訪問者が若干増加したような気がします。同誌をご覧になってわざわざ当事務所にご来所頂いた方も世の中にはおいでるのだなーと感心したと同時に、少しでもご利用者のお役に立つ事務所運営をしていかなければならないとの思いを新たにしております。

 掲載文『北陸税理士会会員のプロがサイバースペースを本拠地に、無料で税務相談に乗ってくれるバーチャル税理士事務所。ターゲットを個人に限定し、長きにわたって診続ける「かかりつけ」的税理士事務所を目指している。』

■関与先の増やし方がよく分かる顧客拡大実践集(97.4.25)

 当ホームページが、『関与先の増やし方がよく分かる顧客拡大実践集〜伸びる事務所の実践手法とツール・ノウハウの大公開〜』(株式会社シリエズ総研 刊)で紹介されました。

■マネージメント・データバンク1996.11月号(96.10.21)

 当ホームページが、業界誌のマネージメント・データバンク1996.11月号に紹介されましたので、紹介文を掲載させていただきます。

 『同社のHPはインターネット上に存在する個人客を対象としたバーチャル事務所である。もちろん現実の会計事務所も存在しているが、ここではサラリーマン、企業経営者、公務員、教職員、勤務医、主婦、退職者のみを対象とし、なおかつインターネット上でのメールのやりとりによる相談を主たる業務としている。相談を受けるためには会員登録をしなければならないが、相談料は無料であり、会員及び事務所双方に義務が生じないシステムとなっている。また税務以外の相談にも対応するために他の有資格者(法律、年金、医療、健康、福祉等)とのインターネット上での提携を模索している。
 相談者のターゲットおよび相談方法がきわめて明確である点も好感がもてる。今後、HP上に相談事例を掲載できるようになれば、より一層効果が期待できると思われる。』

 なにぶん手探りでHPを作成しております。ご意見を頂けることは大変有難いことです。


INDEX会員登録税務相談なんでも相談談話室
特別室資料室所長室スタッフ控室こもんせんす