Buttonbar

 このページMurmurでは、日頃考えていること、はまっていること、不満に思っていること、嬉しかったことなどをつぶやいています。

 Dec.11
 福島は、雪。スタッドレス履いていて良かった。朝、さぞ降り積もっているだろうとワクワクしていたが、帰り道は道脇に少し雪が残っているのみで、路面凍結もない。ガックリ。雪道好きなんです。
 Dec.10
 年賀状に使う家族の写真撮影のため、公園にお散歩。今日で、1歳2カ月になった息子は歩くだけで喜んでいる。幸せを感じる時。写真映りは、さも幸せそうで、いい写真が撮れたと思っていたが...髪を切ってから写真を撮りたかったな。どんな写真かって?年賀状を見てくださいね。届かなかった方には、画像を送りますので、リクエストください。
 Dec.9
 塩原温泉で、一泊のICU忘年会。8Wの忘年会での教訓を生かしお酒は控え気味。そのせいなのか、今一乗り切れない。何かのもやもやが胸の中に渦巻いている。
 Dec.3
 もうそろそろ、東北は雪が降り始める頃。今のうちにタイヤをスタッドレスに替えておこう。昨シーズンは無理して17インチのタイヤを履いたが、タイヤハウスと干渉してしまい、1週間もたたないうちに、ノーマルタイヤに戻した経験がある。今回は、205−45R16、ホイールは中古のスピードライン・アクロRだ。スペーサーを入れたことで面一だが、見た目は今一。乗り心地は、抜群に良くなったが、カーブでは、タイヤがよれてるのが実感できる。ちょいと欲求不満、約4カ月の我慢だ。
 Dec.2
 あ〜二日酔いだ〜。つっつらい。外勤先に行く途中で、コンビニエンスストアで二日酔いのドリンク剤を購入し、即、内服。暫くして胃のむかつきは和らいだが、外勤先から帰る頃にまたぶり返す。これから忘年会が続くので、いい教訓になった。
 Dec.1
 8W病棟の忘年会参加。図に乗って飲み過ぎてしまった。いつものペースで飲んでいたのだけれど、年のせいなのか、もうベロベロ。こんなに酔ったのは、久し振りだ。

 Nov.1〜30
 う〜...。思いっきり更新さぼってしまった。11月はどんなことがあっただろうか?思い出せない!病棟が忙しかったのは確かだ。
 あっ、23日は獨協アイスホッケー部の20周年記念のパーティーがありました。その時の模様は、ここにあります。

 Oct.30
 さあ、ターボを思いっきりかけてみよう。う〜ん、体感上余り変化がないような気がする、若干ターボの立ち上がりが早くなったかな。昨日、ガソリンを20L入れて燃料計はちょうど半分を示していたが、外勤先に着く頃には既に燃料計のランプがついている。今までは、ちらちらするぐらいだったのだが。燃費悪くなったのかな〜。そして、その状態で当直先に向かった。もうほとんど燃料計はENPTYを示している。距離は20Kmはある。もつかな〜。ドキドキしながら何とか病院近くのガソリンスタンドに着いた。なんと58L入った。今までの最高記録だ。DELTA FAQによれば、タンク容量は57L。予備として9Lだ。そうすると66L入るって事?ガス欠するまで乗らなければ、わからないな〜。ガス欠してしまった経験のある方居りましたら、教えてください。燃料ランプが残り何Lで点灯するのかが分かればそれも教えてください。
 Oct.29
 主治医の元に電話をすると、ターボパイプは恐らく油が悪さをして抜けやすくなっているとのこと。油脂抜きが必要とのことだが、安いステンレス製のターボパイプがあるということなので、いっそのこと取り替えることにした。取り替えてみた感想は、今日は思いっきりターボをかけられる交通状況ではなかったので、明日に持ち越し。
 Mac OS X public betaのPB2400G3へのインストールを試みたが、ハッピーマックのところで止まってしまった。やはり無理か〜。newertechのホームページを後でのぞいてみよう。
 Oct.28
 午前中、別府で卒後教育セミナーを聴き、お昼を前もって予約して置いたところ(日出町)で食し、別府に戻って、温泉に入った。そして、大分空港から飛行機で羽田へ、そして新幹線で帰ってきた。忙しく、充実した一日でした。
 Oct.27
 当直が開け、高速道に入る前に今度はメガネレンチを使って、出来る限りの力で締め付け、ターボを全くかけずに走った。今のところ抜けない。しかし、ターボをかけられないのは辛い。主治医のところに持って行かなくては。
 今日から、大分の学会に出かけた。午後2時半に病院を出て、東京駅から今となってはすたれてしまったブルートレインに乗った。同じコンパートメントには同世代の男性がおり、サロン車で、お酒を飲みながら、会話を楽しんだ。連日の当直の疲れから、早々に眠くなってしまいお酒はほどほどに床についた。一人も居ないコンパートメントがあるにもかかわらず。僕のコンパートメントにはもう一人乗り込んできた。JRさん、どうなってるの?
 Oct.26
 やっぱり抜けてしまった。今日は当直でもう暗いので、明日直そう。
 Oct.23
 福島の外勤先からの帰りの高速道。また問題発生。0.3程のブースとで巡航中、アクセルを戻していないのに、プシャーとブローオフバブルの音が響いた。やってしまった!それからパワーが出ず、ターボがかからない。ターボパイプが抜けたに違いない。次のパーキングで、エンジンルームをのぞくと、アッパーは抜けていない。下をのぞき込むとあーやっぱり抜けている。取り敢えず、元に戻し、なるべくターボがかからないようにして帰路についた。が、インターの近くで、またもや同じ症状。もう時間がないので、直さず病院に着いた。その間は、シュ〜〜〜とターボチャージャーのような音を響かせて走っていた。午後の時間が空いたときに潜り込んで直したが、抜けるのは時間の問題。木曜日には、また外勤なのにっ!
 Oct.21
 Mac OS X public betaをアップルストアに注文した。PB2400G3では、インストールできるのだろうか?システム条件ではアップグレードカードは対応していないらしいが、newertechのホームページでは対応できるらしい旨が書いてあったと思う。さて、どうなのだろう。
 Oct.19
 急遽、夜間休日診療所に行くことになった。あれ、入りは、19時までだっけ、19時半だっけ。取り敢えず行ってみると19時から診療開始との案内があった。良し、パンでも食べて出直そう。いや〜暇がなにより。診療したのは3人でした。
 Oct.14
 先輩の結婚式にお台場のホテルへ行った。那須の外勤先の病院を早めに出て、デルタで向かう。デルタの東京入りは初めてだ。あわよくば、近くのデルタを扱っているショップに寄ってみたかったが、首都高は案の定渋滞があり、そんな時間はどかかへ行ってしまった。さらに、首都高を降りるランプが、片側車線にしかないことを知らず、遠回りしてしまい遅刻してしまった。
 つつがなく結婚式が終わり、いざ、いざ、...また渋滞だ〜。東京はこれだからイヤだ。左足、明日は筋肉痛か?
 Oct.10
 今日は、息子の1歳の誕生日。弟夫婦と母がお祝いに訪ねてくれた。息子は興奮冷めやらず、夜中に何度も目を覚まし、久々の夜泣き。朝方、まだ暗い内の外へ散歩に連れ出し、やっとの事で寝付いてくれた。
 Oct.8
 女房の実家の引っ越しが午前中でかたが付いたので、デルタの修理をしに行った。まずは、スタビライザーピロリンクを交換した。これで、カタコト音は解消した。部品は、国産車用の物や強化品を考えたが、店員の薦めで耐久性を考え純正の物にした。そして、ブレーキは、エア抜きを致すと改善した。心配していたマスターシリンダーだが、エア抜き後にエンジンを切った状態で、ペダルは徐々に奥に進んでいかないので、破損はしていないとのこと。しかしながら、もし今後徐々にまた同様の症状が出てきた場合はエンジンの負圧を引き込んでいるワンウェイバルブに問題がある可能性が考えられるとのこと。まっ経過観察ってとこか。今のところ、前に増してブレーキのレスポンスは良くなり、経過良好。
 国産のターボパイプが陳列してあった。値段は6万円ほど。今装着出来るときき、一時考えあぐねたが、このところデルタ関係で出費がかさんでいるので、今回は保留。
 あっ、アイドリングが安定しないのを診てもらうの忘れていた。
 Oct.7
 ドッチーモでDopa接続を何度も試みているがいつも通話中で繋がらない。そんなに混雑しているのだろうか?設定の間違い?ドッチーモの説明書を読み返すと、なんとDopa(パケット通信)には、対応していませんだと〜。i-modeはパケット通信だろうが!、対応しててもいいんじゃない?
 Oct.4
 無くしてしまったステート(聴診器)と同型の物を1週間前にアメリカにインターネットを通して注文したのだが、本日届いた。やはりこのステートはいいねぇ!
 Oct.3
 今日から病棟復帰。久し振りに術衣を着る。まずまずかな。あ〜病棟は、身体的にも精神的にも疲れる。

 Sep.30
 今日でICUへの2ヶ月間の出向が終わった。来る前は、研修医時にローテーションで回った時の思いがあり、気が進まなかったが、このまま1年ぐらい居てもいいなあって思えるほど居心地が良かった。また、行くことがあるだろうから、その時は、喜んで行きましょう!
 Sep.27
 デルタの修理が完了。しかし、ブレーキに足を載せていると、少しずつブレーキペダルが奥に進んでいく。ブレーキを完全に戻さないでポンピングするとその症状は、顕著となる。クラッチマスターシリンダー、リリーズシリンダーの交換の他にクラッチフルードが汚れていたため、クラッチラインの洗浄をしフルードを交換したとのこと。ブレーキフルードはクラッチフルードと共用しているため、今回の修理で何らかの影響があるのかもしれない。もしやブレーキマスターシリンダーも逝ってしまった?デルタメーリングリストでもブレーキマスターシリンダーの事が話題に上がっていたので、気になる。今はブレーキの効きは大丈夫なので、突然ブレーキが利かなくなるって事はないだろうが、心配。早めに診てもらおう。
 Sep.25
 外勤の出発しようとして車に乗り込むと、クラッチの位置がなんか奥にある。なんだあ?クラッチを踏んでみると奥に行ったままで戻らない。つま先で戻せたが、踏み込むと抵抗なく踏めてしまう。クラッチが切れない!!ペダルの近くまで潜り込んで観察してみたが触れる範囲で異常はない。レリズシリンダーが逝ってしまったのか?とりあえず外勤先には女房の車を借りて到着し、主治医に電話をし車を取りに行ってもらうことになった。後に様子をうかがう電話を入れるとやはり、レリーズシリンダーとマスターシリンダーが逝ってしまったとのこと。明日には部品が届くので、治るのはあさって以降とのこと。いや〜まいった。EVO2では壊れ易いところだとデルタFAQに載っていたが、何でまたこうも突然に壊れるんだ〜〜〜!!
 昨日購入した携帯電話でImodeメールを出してみた。文字入力が面倒。おかげで電池がもうなくなってしまった。ACアダプターを持ってくるべきだったな〜。Macでメールをポケットボードみたいに作成できるソフトはあるのかな?『携帯ほいほい』はH”には対応しているんだけどなあ〜。
 Sep.24
 近くに出来たショッピングセンターに買い物に行って来た。いや〜ゲロ混み状態。子供の遊び場があったので、そこで我が子を遊ばせた。駆け回る子供達の間をかいくぐって大喜びでハイハイを猛スピードでやっていた。いつか周りの子達と衝突しないかとヒヤヒヤ、ドキドキ。我が子ももうすぐ一歳、もうすぐ歩けそうだ。歩けるようになったら、もっとちょこまかちょこまか心配が絶えなくなるんだろうな〜。
 帰りにDoCoMoショップで携帯電話をスーパードッチーモに買い換えた。Macに対応したPCカードはないとのことで、がっくり。サードパーティーから出てるはずなので、後で購入しよう。どなたかお勧めのPCカードあります?出来ればパケット通信に対応している物がいいなあ。
 Sep.23
 初めて来た病院の当直は消毒ぐらいでな〜んにもない。こんなんで当直代もらっていいのかしら?
 Sep.20
 今日で、ICUの当直は最後だ。どんなイベントが持ち受けているのか。平穏でありますように。
 Sep.19
 先輩の壊れたハードディスクをデータ修復のためデータリカバリーの会社であるアドバンス・デザイン株式会社に送った。さて、復旧は成功するのか乞うご期待。
 Sep.18
 当直シリーズは何とか無難に乗り切れた。よかった、よかった。
 Sep.15
 今日から当直5連ちゃん!どうか、落ち着いていますように!!
 Sep.12
 当直帰りの高速の雨によって汚れが落ちるかもと予想していたが、余計汚れがひどくなっている。ジェット水流だけで、落ちるのかな〜?
 Sep.11
 昨日洗車したのだが、今日は大雨。親水ワックス効果抜群と言いたかったのだが、泥撥ねが、付いたままだ。汚れを落とすには、ジェット水流で落とさないといけないかも。
 Sep.9
 HDを買った店で、12GのHDが19800円に値下げされていた。くやし〜い。昔に比べると、安くなりました。
 Sep.8
 先輩の先生のHDを10Gに換装した。すこぶる快調。

 Aug.31
 久〜しぶりに洗車をした。ワックスは以前から探していた水と親和性のあるものが市販されているのをみつけ、早速買い、丁寧にかけた。さて、効果の程はどんなもんでしょ。
 先輩のK先生にPBG3がHDを認識しなくなったと相談された。HDからはカタコト音がしている。『これは、HDが逝ってしまったな』と直感したが、万が一のこともあるので、一通りの救出策をとってみたが、やはり治らなかった。この中には研究データが入っており、バックアップをとっていないとのこと。データリカバリーの会社に頼むしかなさそうだ。インターネットで検索してみるとディスクレスキューアドバンス・デザイン株式会社いう会社が見つかった。後者に頼んでみよう。HDも新調する必要あり。手頃な10Gでいいかな。
 Aug.30
 今日午前中外勤であることをすっかり忘れ、朝のカンファレンスに出席。先輩の先生に指摘されあわてて外勤先に向かった。幸い15分の遅刻ですんだ。M先生、有り難うございました!
 Aug.28
 福島の外勤先からの帰り東北自動車道を走行中、ハンドルが次第にぶれだし右にとられるようになってきた。『これは、パンクだな』と思い、徐々にスピードを落とし始めた。路肩に進路変更し、どこに止めようかな〜と思いあぐねんでいると、完全にパンクしたらしく、ガクガクと音を立て始めた。そろりと止まると、慣性にのって右前輪が転がっていった。『あちゃ〜やってしまった』『頼む走行車線に飛び出さないでくれ!』思いが伝わったらしく、走行車線に飛び出さずにタイヤは止まってくれた。急いで、スペアタイヤに交換し、そろそろと帰った。たまたま外勤先を早めに出たので、朝のカンファレンスには間に合った。
 夕方には、主治医のところで新品のタイヤに履き替え、今は快調。パンク(バースト)の原因は、空気圧が低かったために偏摩耗し、薄くなったショルダーの部分が裂けたためであった。ガソリンスタンドでの空気圧調整は実際よりも低くなってしまうとのこと。皆さん空気圧大丈夫?
 Aug.20
 昨日、弟の携帯電話に繋がらなかったので、入院したのかと心配したが、診断は食あたりで入院はせず、点滴をして帰ってきたとのこと。ほっと胸をなで下ろした。
 Aug.19
 弟の女房が頻回に吐いていて、血も混じっていると弟から連絡があった。実家にかえってストレスがかかり、胃潰瘍か?駆けつけたいところだが、当直を抜けることは出来ず、獨協を受診するように伝えた。
 Aug.18
 今日から福島の病院の3連直。暇だったら何をして過ごそう。FF IXかな。
 Aug.13
 実家にかえってお墓参りをしてきた。昨日はICUの当直で、ほとんど一睡も出来ずに眠いのなんの。しばし仮眠と実家でとれたので、居眠り運転はせずに無事帰ることが出来た。帰りは女房が車を運転する予定だったが、霧がでていたので、僕が運転した。あ〜眠い。
 Aug.8
 ICUに来て一週間がたった。急患や、手術がなければ、5時に帰れるのはうれしい。でも、充実感が得られない。
 Aug.1
 ICU初日から、当直。先が思いやられる。

 July.30
 来月から二ヶ月間ICUへ出向する。しばし病棟とわお別れ。ちと寂しい。
 July.15
 今日から福島の病院の三連直。家族も連れて行くことにした。家族連れの当直が出来るのはうれしい。
 July.8
 肺癌学会で発表をしてきた。安心しきって、使ったスライドを忘れてきてしまった。帰りに秋葉原へ寄って、ROMライターを探すが手頃な値段のものがない。高いな〜。
 July.7
 学会のスライドが、なんと白黒で現像されてきた。自分のミスだ。何とか現像所に連絡して事なきを得た。
 July.6
 肺癌学会の発表があさってあり、その準備のため、千葉大に急遽行って来た。忙し忙し。
 July.5
 車をとってきた。バックファイヤーは今のところでない。燃調を濃いめにしないと無理か。排気音は幾分大きくなった。もうちょっと大きくなると思っていたため、ちょい残念。低回転域でのトルクは減った様な気がする。
 July.4
 ハワイから無事帰ってきました。ハワイでの挙式お勧めします。まだまだやりたかったことが残っているので、また行きたい。でも、日焼けがつらい。

 Jun.29
 弟の結婚式をハワイでやるので、今日から1週間休みをもらった。ところが、女房がパスポートの名前を書き換えてないということが一昨日判明し、すったもんだ。訂正が、何とか間に合いそうだが、冷や冷やさせるよなあ〜。
 Jun.28
 バッテリー端子の腐食による接触不良が原因であった。まだ作業が残っているので、車の受け取りは休み明けになった。触媒抜きでバックファイヤーでるのかな?楽しみ。
 Jun.25
 車は持っていけないので、症状を話してみるとやはり配線に問題があるらしい。細かいところまで診る必要があるので、ガレージ入りが必要とのこと。代車が運良く空いていたので、暫く預けることにした。ついでに、タイミングベルト交換、リアロアバー追加、マフラー触媒抜きをお願いした。
 Jun.24
 配線は問題ないようだ。主治医に診てもらうしかない。明日行ってみよう。
 Jun.23
 エンジンがかからない。キーを回してもうんともすんともいわない。電気系統の問題が考えられる。明日、配線を出来るだけチェックしてみよう。
 Jun.21
 人工呼吸器についてのレクチャーを看護婦さん対象に行った。準備のため勉強し直したのだけれど、まだ理解できない部分がある。むっ難しい...
 Jun.17
 我が医局が主管の胸部外科学会地方会が笹川記念会館で行われた。僕は、演者としての準備でこの一週間大忙し。ビデオ演題であり、FinalCutProをつかって自分で編集したので、楽しみながらできたことが幸いであった。
 Jun.8
 横浜から帰る際に首都高速は小渕首相の葬儀で規制され、渋滞がひどかった。規制といっても、検問をしているわけでなく、交通機動隊の方が、出口に立っていたり、パトカーが4台並んで一車線をふさいでいたりと、ただ、交通渋滞を作っているだけとしか思えない。こんなんで、いいの?
 Jun.7
 気管支学会に行って来た。午後の、気管支鏡セミナーは硬性気管支鏡についての講演だった。聴く前は途中まで聴けばいいと思っていたのだが、みたこと聞いたことのない話で、英語の講演だったが最後まで一睡もせずに、興味津々で聴いていた。硬性気管支鏡、日本でも受け入れられるに違いない。
 Jun.5
 今日の外勤先も、いつになく忙しかった。この頃、ついてるなあ〜。
 Jun.4
 今日は獨協の当直だったが、ほとんど眠れなかった。珍しいこともあるもんだ。

 May.29
 疲れがたまり、風邪をひいたらしい。体中の関節が痛み、熱っぽい。頭痛もする。当直先の病院で、風邪薬を処方してもらい、症状は安らいだ。
 May.28
 鏡は、先輩の家族と、うちの家族で公園に遊びに行った。天気予報では雨が降るっていっていたけれど、午後からは日射しがまぶしい。
 May.27
 HKS北関東にフロッピーディスクを持っていった。やはり、フロッピーディスクは読めなかった。壊れていたらしい。渋々店長さんは、もう一度フロッピーにROMデータを落としてくれた。もし、チューンしたデータを手に入れられたら、書き込みは、他の店でやってもらった方がいいかもしれない。それか、データを入れたROMを送ってもらった方がいいのか。後で、考えることにして帰ったら、ゆっくり休もう。
 May.26
 準緊急手術を午後11時から行った。もう疲れたよ〜。
 May.25
 外病院の当直。久し振りに救急車が来た。薬物中毒の患者さんだ。診察中に呼吸停止し、挿管。朝方には、落ち着いて、自己抜管するほどに回復した。僕は、逆に疲労がたまっている。
 May.24
 明日から呼吸器外科学会が徳島で行われる。僕は、留守番。何事もなければ、と思っていたが、朝から、急患が運び込まれ、ICUへ入室。は〜...。
 May.20
 今日から、外病院の当直3連直。
 May.19
 午前中は外勤。12時半まで休みなくひっきりなしに外来をやった。そして戻ってから間もなく手術。手術が終わってから病棟の仕事。今日は疲労困憊。
 May.18
 看護学校の講義を終えたが、講義っていやですね。講義を聴いている生徒の表情は無表情で、つまらないのか、興味があるのか分からない。自分が学生だった頃を思い出すとこんなもんだったかも知れないなあ。
 May.16
 情報処理教室に例のフロッピーディスクを持っていった。様々なパソコンで試してみたが、読めない。98ノートもあったので試したがやはり、読めない。ディスクが壊れているのか、フォーマットされていないのか。どうなってるの!HKS北関東に持っていけば、結論が出せる。もしフォーマットされていなかったとしたら、嫌がらせだ。
 May.15
 Soft Windows3.1で、例のフロッピーディスクを読み込もうと試したが、ダメだった。ドライブが対応していないのか?98ノートでなければダメなのか?明日、時間があれば、大学の情報処理室に行って訊いてみよう。あ〜次から次へと問題が出てくる。少しは解決に近づいているのか?

 ニュースステーションで、小渕元首相の病状を医師団がすぐに国民に伝えるべきだったと伝えていた。医師団は守秘義務があったと弁明したことについては、国家の存続に値することであったので、公表すべきであったし、アメリカでは守秘義務よりも国民に公表しないことの方が問題となると述べていた。首相は、同時に一個人であるので、守秘義務があることは確かである。アメリカでは、個人よりも大統領ということの方が優先されているのだろうか。大統領選の前に候補者の健康状態がマスコミに流れている。これは守秘義務を守っていないが、大統領を選ぶ上で健康状態を国民が知る必要性があることもうなずける。医師の守秘義務、どこまで守ればいいのか難しい...
 May.14
 ゲッ、vaioで読めない。フロッピーディスクを認識してくれない。HKS北関東に行ってみると、DOSでなら読めるはずとのこと。フロッピーディスクをフォーマットしたのはなんと、98ノート。今のDOS/V機では、Windowsでなく、DOSにすれば、読めるのだろうか?今日、医局に行く暇がないので、Soft Windowsをインストールして使ってみよう。

 看護学生に今年から肺癌の手術について僕が講義することになり、今その準備をしている。
 肺癌のTNM分類の要約と病期分類を作ったので、よろしければ使ってみてください。どちらも、ピクチャクリッピング書類です。それと、AppleWorks 6で作った講義用資料も載せておきます。こちらはパスワードが必要ですので、ごらんになりたい方は、メールでご連絡ください。

TNM分類要約
病期分類
看学講義
 May.13
 HKS北関東にロムを持ち込んで、フロッピーディスクに落としてもらった。用意して持っていったMacで作った、DOSフォーマットのフロッピーディスクがロムを読み込んだパソコンで読めなかったので、新たなフロッピーディスクを使った。案の定、このフロッピーディスクはMacでは読めなかった。明日医局のvaioでは読めるかな?試してみよう。
 May.11
 HKS北関東に行き、アストラからの連絡を伝えたが、やはり乗り気でない。何とか交渉して、ダメ元でファイルに落とすことになった。本日が時間がないとのことで、週末に実行予定。
 May.9
 アストラからメールが届いていた。心配はいりません。オリジナルロムのファイルを送ってくれれば、解決しますとの内容だった。ある方の話によれば、イタリア人はプライドが高く、自分の仕事を否定したくないとのこと。返品はがんとして受け付けないだろうと。あ〜あきらめて、他社のロムを購入すべきなのか。
 May.8
 NHK教育テレビで、ETV2000「シリーズ癌治療・もう一つの最前線」を観た。今日は代替治療がテーマ。免疫療法、漢方薬、食事療法、大量ビタミンC療法、心理療法、気功。西洋医学と共に用いることで、治療効果、QOLを高める。インタビューされた患者さんの意見として、「心のケアに重点を置いてもらいたい。」「治療の説明を詳しくしてもらいたい。」「死を避ける治療ではなく、死を念頭に置いての治療を考えて欲しい。」などがあった。心理面でのケアを充実させることで、治療効果が高められたことが実証されていると解説者が述べていた。「うんうん、そうそう」と納得しながら聴いていた。が、代替治療という呼び名は正しくないな。併用治療だよね。
 まだまだ、学ぶべきことがたくさんあるなあ〜。
 May.7
 アストラロムをHKS北関東に持ち込んで、読んでもらったところ、なんと多分、空っぽとのこと。時間がなくて、ロムの初めと真ん中そして最後だけを読んでもらったのだが、データが入ってなかったのだ。店長の気が進まなく、オリジナルロムは今回はファイルに落とせなかった。家へ帰って早速、アストラへメールを出した。どんな返事が来るのだろう。あ〜デルタのパワーアップはまだ先になりそうだ。
 気分を変えて、行きつけの店へフロントブレーキローターの交換に行った。ブレーキの効きはもちろんアップ、その副次的作用で、ブレーキ泣きが皆無、トレッドが僅かに狭まり(?)、ホイールハウスとの干渉がなくなった、タイヤのバランス取りをやり直したので、ばたつきが改善した。
 さて、この次は何をしよう、ターボパイプ、マフラー直○、インタークーラー位置変え、容量アップ、リア・ローワーバー追加、6点式ロールバー、アンダーガード、...。まずは、ロムか。
 May.5
 初節句。子供に着物を着せて、写真館へ。おばさんが笑わせようと相手をしてくれたが、泣き出してしまった。この頃人見知りが始まったらが、先日の先輩の奥さんにはイヤな顔一つ見せなかった。若い女性ならいいのかな?まあ、おませさん。
 May.3
 ツインリンク茂木へ先輩の家族とお出かけ。渋滞を心配していたが、ちょっと混雑があったのみ。思っていたより広い!着くとお目当てのおじゃる丸ショーはもう終わる直前。ちょこっと見た後、パドック傍にあるレストランに向かう。なが〜い下りの階段を気を付けて下った。上りはエスカレーターがあるが、下りもあればいい のに 。
 食事の途中から雨が降り出してしまった。おじゃる丸ショーは、中止になってしまった。が、撮影会をやってくれた。みんなで一緒に写真に写って、子供達は、満足できたようだ。やれやれ、良かった、良かった。
 帰りは、茂木健康温泉に入浴。我が子を着替えから僕一人で、温泉に入れた。いや〜片手で抱きながらの着替え、大変でした。入浴後いつものように泣き始めて、まいった、まいった。
 今度ツインリンク茂木にはレースを見に来たいな。そうそう、15日にはカートがある。でも、行けないよな〜。
 May.1
 あ〜あ。新入局員今年はいましぇ〜ん。

 Apr.30
 兜を購入。う〜ん、どこに置こう。
 Apr.29
 東武動物公園に家族で出かけた。子供は、動物を見ても反応を示さない。まだ早かったな。ウルトラマンショーを見たが、大音響で、泣き出してしまった。もう少し大きくなったら又来ようね。
 Apr.28
 早起きして、ロムを取り替えてみた。が、エンジン始動せず。あちゃ〜。ノーマルのロムに替え直して仕事へ向かう。そして、アストラへ問い合わせのメールを出すと、ロムが車種に適合することを確認した上で、原因を特定するためにノーマルのロムのデータをメールで送り、原因を調べてそこを修正、改良して、データを送り返してくれるということになった。ロムを読めるお店もしくは人を捜さなくては。
 Apr.26
 アストラロムが届いた。取り付けは、明日以降になる。
 Apr.25
 今年当科に入局を考えてくれている二人を誘って飲みに行った。手応えあり。それにしても、今まで迷っているなんて、何が引っかかっているのやら。それともただの優柔不断?
 Apr.20
 アストラから届いたという返事がないので、催促のメールを出すと、FAXは届いて、今日発送したとのことだった。来週には届くな。フフフ...
 Apr.17
 国際銀行振り込みでロムの代金を払い、FAXでその領収書を送ったのだが、届いていないとのこと。再度FAXとその領収書をスキャンして取り込んだ画像をメールで送る。
 Apr.14
 デルタのプライベートラリーチームとして名高いアストラにECUロム(車のエンジンを制御しているコンピューター)を注文した。もちろん英語で。ノーマルのロムと取り替えるだけで、270馬力がでるという。届くのが楽しみ。
 Apr.12
 子供の皮疹はほとんど消えて、目が合うと微笑んでくる。なんてかわいいんだろう。僕に似たのかな(^^ゞ
 Apr.11
 子供は、全身に皮疹が出来ていた。突発性発疹だったんだね。機嫌は良く以前の愛想のいい子に戻って、一安心。
 Apr.10
 今日も又当直。福島県にある病院の日勤当直なのだ。鹿沼インターで係員が二人高速道に入る車になにやら声をかけていた。シートベルトあるいはベビーシートをチェックしているのだろうと、車を進めた。僕の車は声をかけられなかった。やはり、ただのチェックなのかと通り過ぎたが、もうすぐ切符を受け取るときに、なんと掲示板に鹿沼ー宇都宮で事故のため交通止めと書いてあるのに気がついた。何で声をかけてくれないの。もう、方向転換できないところまで進んでしまっていたので、仕方なく切符を受け取り、インターにいったん入ってから方向転換し、インターを出た。この時にFMラジオから通行止めである情報が流れてきた。あ〜ついてない。朝のラッシュと高速道から出てきた車で、一般道は大渋滞。裏道を進んで、宇都宮インターに着いたのは、それから1時間後。その直前に、ラジオから通行止めが解除されたと聞こえてきた。うむむ...。高速道をそれなりに走っても、病院は1時間遅刻してしまった。
 Apr.9
 このところ我が子は、熱発や、嘔吐、下痢はなかったが、本調子ではなく、ぐずってばかりいたが、ついに又熱が出てきてしまった。明日近医を受診予定。僕は当直予定。(;_;)クスン、クスン。
 Apr.8
  大先輩の結婚式。いや〜盛大でした。タレントさんの結婚式にも勝とも劣らない豪華絢爛。このところ結婚式続いているなー。
 Apr.5
 今月から本日の当直は、他の先生に代わるものと思っていたのだが、その先生は、5月から変わると考えており、今日は他の当直が入っているとのこと。仕方なく、僕が行くことになった。ふぅ。
 タイヤがオークションで売れた。落札価格は¥40500。売れないよりましか。ふぅ。今度は、白紙にされないようこまめにメールチェックせねば。
 Apr.3
 我が子が気になるが、外病院の日勤当直だ。在宅診療を午前中まわったが、予想外に疲労した。僕も風邪をひかないように、我が子の調子を電話で確かめて、就寝。
 Apr.2
 我が子だが、嘔吐と発熱は落ち着いたが熱が38度後半にまで上がってしまった。獨協に来て昨日診療してくださった先生に伺うと、診察を受けた方がいいとのことで今日も救外を受診。扁桃が腫れているとのことで抗生剤と、解熱剤の処方があった。そのおかげで、解熱した。
 Apr.1
 交通外傷で、両側血気胸、腹部損傷とのふれこみで他院から搬送されるとの連絡を受けた。緊急手術か!上層の先生に緊急手術になるかもしれないので待機をお願いしたが、なかなか、患者が到着したという知らせが来ない。帰りが遅くなるであろうことを伝えるために家に電話をかけると、なんと子供が、嘔吐、下痢をしているとのこと。3日前に三種混合の予防接種を受けており、その副作用が考えられたため、獨協の救急外来を受診するように伝えた。搬送患者待機中、我が子が気になって救急外来を訪れると診察を終えて待っている妻と子に会った。風邪らしく、元気も良いので、ほっとした。が、悪いことは重なるもので、病棟では、肺区域切除術後二日目の患者さんが動悸を訴えているとのこと。抗不整脈剤の投与で何とか不整脈は落ち着いた。そうこうしていると交通外傷の患者さんは既に到着しており胸部損傷はほとんどなく腹部の手術をすることになったと連絡を受けた。こちらも、落ち着いた。
 さあ、早く帰ろう。

 Mar.31
  明日から、新ローテーターがやって来たりICUに出向していた先生が戻ってくる。新体制になると、当直回数や仕事量がやや減ることが予想されるので、期待している。
 Mar.27
 本日の午前中の外勤も今日が最後。
 Mar.26
 音泣きがひどく、ローターの減りも替え頃なのでブレーキパッドと、ローターを替えるために店に行ったが、前回行った際には、前後共にあったブレンボ製のローターがフロント側が売られてしまい在庫がなくなってしまっていた。あちゃー。仕方なくフロントローターの入荷は待つことにした。フロントはついでに15mmのスペーサーをかませてワイドトレッド化した。もちろんロングナットとスタッドボルトが必要になった。四輪ともパッドはGIGA。クーラントを先日そこいらで売っていたものをつぎ足したことをいったら、故障の原因になるといわれてしまい、ラジエーター内のクーラントを全て洗い流して、全て店長お勧めのクーラントに替えた。これで一安心だ。
 走りのインプレッションは、直進安定性が増し、高速コーナーではどっしり感が増したように感じた。低速コーナーは少しアンダー気味になった。こんな時はテールスライドをさせてみたく、お店においてあったリアアンダーバーが気になってきた。車庫入れの際にホイールハウスと干渉してしまうのが欠点か。ブレーキの音泣きはほぼなくなったが、まだ完全に消えたとは言えない。パッドの減りによるダストがほとんどでなくなったため、ホイルは内側も白く保たれている。肝心の効きだが、以前のようなじわりと効かせた場合は効きが悪くなったが、ドカンと踏み込んだ時に威力を発揮する。フロントローターを替えたら前転するかも(^^)。
 作業中に浜松ナンバーの赤いデルタEVOIが訪れてきた。いい排気音をしている。マフラーエンドにはLimitedの文字が見えた。持ち主に訊いてみるとランチャクラブで受注生産した限定モデルとのこと。ゾーラム製のものがベースかな?ターボパイプがステンレス製になっていた。僕もターボパイプと直○マフラーに早くしたい...。
 Mar.25
 土曜日の外勤先が本日で最後となる。来月からは獨協の外来を正式に担当することになる。
 Mar.22
 今日は気管支鏡の検査がなく午後はこのページを更新できた。でも、あさってまでにまた英語の論文を訳さなければならないが、また手を付けていない。
 Mar.21
 落札者からの連絡がないので、再びYahoo!オークションにスタッドレスタイヤを出品した。オークションのページはここです。どなたか買っていただける方おります?
 Mar.20
 留守にしていたときのメールをチェックするとスタッドレスタイヤの落札者から「今回の件は白紙にしたい」とのメールが 届いていた。その前日には、送料着払いは高くなってしまうので、3000円をプラスして振り込むからどうかとの内容のメールだった。ありゃりゃ、連絡が遅れたため、今後の手続きも迅速に進まないと考えられてしまったようだ。陳謝とまだ買ってくれる考えがあるかどうかの確認のメールを出してみたが、だめだろうな〜。
 Mar.19
 後輩の結婚式で東京に今日は友人の運転する車で行った。カーナビを搭載していたので、道に迷うことはなく行けた。都内を車で移動するにはカーナビが必需品であることを実感。結婚式は、豪華ホテルで執り行われ、美人のお嫁さんを観ながら、おいしい料理を食べられました。胃腸の調子が心配。
 Mar.18
 学会は、盛況のうちに大きな問題もなく終了した。関係者のみなさまありがとうございました。学会を初めから、終わりまで訊いたのは初めてのことであった。いや〜疲れた。
 明日は、後輩の結婚式で、再び東京へ行く。
 Mar.17
 明日から、肺癌学会の学会が東京で行われる。今回は、我が医局が主幹を務めるため、今日から現地入りした。僕の係りは時計係。演題発表時間に合わせてボタンを押したり、時間の遅れを座長の先生に伝える役目がある。最初から、最後まで気が抜けないな〜。
 スタッドレスタイヤの落札者からメールの返事が来たが送料を知りたいとのこと。着払いで送るつもりだったので、送料を調べるために宅配会社のホームページを観たり、タイヤを預かってもらっている店に問い合わせたりしたが分からずじまい。落札者に着払いで構わないかどうかのメールを書く。
 Mar.16
 昨日の当直先で、何とか論文は訳すことが出来た。いっていることは分かるのだが、直訳となると時間がかかってしまった。勉強会は教授自ら講義をしてくれた。2時間ほどかかってひとまず終わったが、疲労困憊。たが、これを続けていれば、英語には慣れるんじゃないかな。読解力は別にして...。
 径が合わないスタッドレスタイヤをダメ元でYahoo!オークションに出品していたが、なんと、落札者がおりました。早速、落札者にメールを出して、連絡待ち。
 Mar.11
 英語の論文は、「肺移植の歴史」という題名。ちらりと読んでみたが難しい...。
 Mar.10
 外勤先へ医局の秘書さんから電話が入った。英語の勉強会をやることになり、その資料をラックに入れておいてくれるとのこと。英語の論文を3月16日までに直訳するらしいが、どんな論文だろう。
 Mar.7
 英語の試験は、やはり、落ちていた。勉強会やることになるのかね〜。
 Mar.5
 今日は、お食い初め。これからも健康であることを願ってます。
 Mar.3
 獨協の当直だったのだが、
「初節句なのに当直?奥さんになにもいわれない?」
と、訊かれた。男の子が産まれて、名前もちゃんといったはずなのだが...。息子を今度病棟に連れて行って、認知度を高める必要性あり。
 Mar.1
 学位申請のための英語の試験を受けた。今、必要性があるわけではないのだが、とりあえずという考えで受けた。長文読解、短文読解、そして単語の意味が英文で書いてあり、それに合致する医英単語を選ばせる問題があった。最初に長文読解に手を付けたのがまずかった。大統領候補の医学的情報についての文章で、これに時間を殆ど費やしてしまい。他の問題は、全くと言っていいほど手を付けられなかった。集中すると時間の感覚が麻痺してしまっていた。時間を厳密に制限されて何かをするってことがこの頃ないからな〜。60点以上で合格なのだが、まず、受かっていないだろう。
 3月7日が合格発表日、あ〜あ、いやんなっちゃう。

 Feb.28
 昨日、クーラントのタンクの量を見て、足す予定だったが、忘れたことに気づいた。クーラントのキャップも締めていない。帰るときに、カランと音がしたが、キャップを落としたのでは...病院に行く途中、路肩に車を止めて、ボンネットを開けた。良かった。キャップは落としていなかった。しかし、クーラントの量は激減。近くのD.I.Y.ショップで、クーラントを買って補充した。オーバーヒートの兆候はなかったので、エンジンは大丈夫だと思うが、あ〜恐ろしや。
 Feb.27
 ホイルをスピードラインコルセ・チャンプ8J-17に替えた。タイヤは、スタッドレスをはずし、夏用タイヤを新たに購入した。後輪は面一。前輪は、あと1.5cmは、出せるが、スペーサーは後にすることにした。ついでに、ブレーキローター(ブレンボ)とパッド(GIGA)も交換しようとしたが、フロントパッドの在庫がなく取り寄せてもらうことにした。さらに、ついでにブローオフバルブを純正のものから、HKS製のものに替えた。
 ブローオフバルブの音は、ブッシャーからピュルルルと控えめになった。タイヤ、ホイルを替えて乗り心地は、地を這っていく感じとなった。見た目もいかにもデルタとなり、大満足。
 Feb.26
 ホイルが、やっと入荷したとのこと。明日、履き替えに行く予定。
 feb.21
 あ〜全身筋肉痛だ。
 Feb.20
 再度、急斜面へいったが、やはり、滑れない。まだ、自分に自信が持てないためだ。それに今日は最終日。楽しみたい。緩斜面で、もっと練習しなくては。と、下におり、ひたすら、滑りまくる。小さい連続ターンは思い通りに出来るようになり、カービングも時々決まるようになった。何しろ滑るのが楽しい。初日は、足が痛くて仕方なかったが、今日は、全然痛くない。無理な力が入ってないためか。時間ぎりぎりまで、滑って、ホテルに戻った。
 家に帰って、しみじみ明日からの仕事を考え、ブルーになった。来年のスキー旅行まで、滑ることはないのだろうな。
 Feb.19
 今日は、約20人の宿泊。大所帯だ。天気は晴れ。みんなと一緒に頂上まで行ってみたが、急斜面が多く、まだ、僕のレベルでは滑れたもんじゃない。途中から下の方で滑ることにしてみんなとは離れた。緩斜面で滑ってみると、あら、不思議、上達しているではないか。大きいターンは、ほぼマスターできた。明日は、連続した小さいターンとカービングまでマスターしよう。急斜面にも挑戦したい。
 夜は、どんちゃん騒ぎ。いいストレス解消です。
 Feb.18
 猪苗代スキー場までは約2時間半かかった。心配したタイヤだが、高速道でもバンプがあると、後輪がキュンと擦れる音がした。一瞬だけなので大丈夫だとは思うが...
 スキー場の天気は、曇り、時々吹雪き、時々晴れといった具合で、山らしい天気だった。着いてから、チェックインの時間までまだ時間があったので、ゲレンデへ出た。ホテルの目の前にゲレンデが広がっているので、場所は最高だ。
 二年ぶりのスノーボード。前回は、お尻にあざを作りながら、何とか大きいターンはできるようになったが、今回は、どこまで上達できるだろう。いきなり、リフトに乗ってみたけれども、怖くて怖くて、枯れ葉落とし(ペンジュラム)しかできない。このままじゃ、進歩しないっと、思い切って前足を谷に向けてみた。体に、堅さはあるものの何とかターンができた。後は、力を抜いて〜。体重移動を...あれ、どうするんだっけ?と考えてしまうと、バランスを崩し転倒。4,5本滑った後、そろそろ、チェックインの時間なので、ホテルに戻ることにした。そして、テキストで復習。
 チェックイン後、テキストで、頭にたたき込み、再びゲレンデへ。よーし。出来てきた。まだ、細かいターンは出来ないが、あまり転ばなくなった。時々逆エッジがかかって吹っ飛ばされるが、コンチクショーと気合いが入る。10本位滑り、感触がつかめてきたので、ホテルに戻った。
 夜は、今日来た人数が少ないことがあって、宴会をせずに就寝。
 Feb.17
 明日から、スキー旅行だ。ホイルがまだ届かないということなので、スタッドレスタイヤだけを履き替えにいった。17インチで一番外径が小さいのは215/45/R17で、これを履いてみると、ステアリングをきると明らかにタイヤハウスと干渉してしまう。どうしようもないので、タイヤハウスが削られるのを覚悟で履くことにした。車を走らせてみると、直線では擦れることはないが、交差点での操舵でも、ギュイ〜ンとイヤな音がする。明日は、高速道が主なので、何とかなりそう...
 Feb.11
 昨日までの疲れを癒すため、今日はのんびり散歩をした。子供連れが多い。我が子と手を繋いで散歩をする姿を重ね合わせてニンマリ。
 Feb.8
 今日から当直3連チャン。今日の分は、急遽変更になった。外は、雪模様。明日の朝を考えると当直になって正解かも。
 Feb.6
 昨日、土地購入案内の電話があり、今日その土地を見てきた。新しい住宅街で高台にあり、見晴らし、陽当たりはとても良い。面積は約100坪で値段は、まあ、それなりか。来週までに試しの間取りを考えてもらうことにした。トン、トンと話が進んできているが、まだ早いよなあ〜。
 Feb.4
 以前から予約していたSpeedlineのホイルが2月15日にはD店に届く予定とのこと。なんとか18日には、間に合いそうだ。それに、タイミングベルトの交換を予約した。もう既に6万キロ(前回交換は3万5千キロ)を走っているので、いつ切れてもおかしくない...おーこわ。ついでに、ブローオフバルブの取り付けと触媒のとり○○しもやってもらうことにした。それにISCV配管への1WAYバルブ化もしてもらおうかな。
 Feb.2
 やっと、結婚式のビデをが届いた。約半年待ったよ。
 Feb.1
 昨日、スタッドレスタイヤとホイルをG店に見に行った。デルタのホイルはPCD98mmで、ほぼ取り寄せになってしまう。SpeedlineのチャンプRは製造中止だがチャンプは今年のカタログに載っているため製造されているだろうとのことで、問い合わせを今日してもらった。その結果、8J-17はキャンセル待ち、7J-17はキャンセルが一つ出たとのことであったが、納品は20日以降になってしまうとのこと。う〜ん、今のホイルにスタッドレスをはくことになるのか。

 Jan.30
 弟が、同じアパートに越してきた。引っ越しを手伝ったが、3階なので、階段の上り下りが足腰にこたえた。見晴らしが良くリビングの窓が南向きなので、非常に明るい。それに比べ、僕らの部屋は1階で、窓の外には建物があり、まるで地下室のようだ。
 洗車を久しぶりにしたのだが、左前フェンダーに擦られた傷を発見。僅かだが凹んでいる。あ〜やられた。おそらく病院の駐車場だろう。
 Jan.22
 おっ!雪がやんでいるし、さほど積もっていない。これなら、スタックはなさそうだと、外勤先を出発した。そして、何事もなく、那須の外勤先に到着した。西那須野のインターチェンジの出口が渋滞していたのは、ご愛敬。
 医局の新年例会が本日開催され、招待講演では、有意義な知識を得ることができた。特に、術後の栄養管理ではエパデールを用いたEPA療法というものを知り、すぐにでも試してみたくなった。3次会では開局当時の先輩先生が大勢みえられた。昔の医局の話を沢山聞くことができ、以前の医局の姿が見てみたくなった。ちょっと怖いけど。
 Jan.21
 今日の外勤先は福島県。那須あたりから高速道に雪が残っており、一般道の日陰は凍っていた。昼は晴れていたが、夕方からまた雪が降り始めた。積もりそうである。明日、事故、遅刻しないで帰れるかな。あ〜スタッドレス他の店で買っちゃおうかな。
  Jan.20
 Unreal Tournament面白いですよ、あなたもネットワーク対戦やってみませんか?
 Jan.19
 獨協のインターネットにPIAFSでつながることがわかった。ホームページも獨協のサーバーにおけるし、これで、BIGLOBEは用なし?いえいえ、家族会員がいますもん。解約できません。
 Jan.18
 今年の医局スキー旅行は猪苗代スキー場。楽しみだが、幹事なので半減(;_;)
 Jan.17
 今日から診療が新チームになった。仕事量は減ることが予想されるが、どうなるだろう...
 Jan.16
 先日、分譲地を見に行った場所で、土地だけも販売していると言うことで、その土地を見に行った。売りに出されている土地の一番広いところは、貯水池のすぐ横!汚い。他の場所も、いまいち。
 Jan.15
 リモートアクセスコントロールバーが無くなっていることに気がついた。一体どうしたのか見当もつかない。とりあえず、再インストールしたが、どうも引っかかる。ウィルス?
 Jan.13
 外病院の当直。テレビで見た「余命半年」「三つの願い」「ぴったりのベルト」童話のようだったけど、楽しめました。あなたは見ましたか?
 Jan.12
 雪やコンコンあられやコンコン。天気予報当ましたね〜
 Jan.11
 今日の僕は、船漕ぎ状態。
 Jan.10
 獨協の当直。このページの更新をするつもりだったが、なんやかんやで、更新できず。待たれていた方ごめんなさい。
 Jan.9
 建て売りの分譲地に行ってみた。周りの環境は抜群なのだが、一つ一つの部屋、家の間が狭い。東京に比べたら広い方なのだが、う〜ん気が進まない。土地を買って、間取りを自分たちで決めることが可能だと言うことなので、この地に住むならば、この方法を採ることになりそうだが、金額はどの程度なのだろう。建て売りでも高めだったからなあ〜。
 Jan.8
 19時半から23時半まで外勤。ひっきりなしに患者さんの診療をし、あっという間に終わったが、疲れはどっとたまってしまった。夜間休日診療所恐るべし!
 Jan.5
 外病院の当直。仕事始めが当直かあ〜。まあ、ほんとにおいしい夕食を食べられたので御和算か。(当直先の夕食ではないですよ)
 Jan.3
 空模様がおかしかったが、二荒山神社へ初詣に行くと突然みぞれ混じりの雪が降ってきた。つもらなければいいが、と思っていたが、2時ぐらいまで降り続きうっすらと積もってしまった。チェーンを急いではめ始めると、雪がやみ、晴れ模様。弟はチェーンを付け始めていたが、晴れ始めるとすぐに中止、家に入っていった。僕は、チェーンの装着の練習もかねて、装着を完了させた。前回よりも大部時間を短縮することができた。
 夕方になると、溶けかけていた雪は次第に凍っていった。弟は、チェーンをはめずにいろは坂を下ることにした。その後からチェーンをはめた僕たちの車が下っていった。これで、弟の車に何かあってもすぐに対処できる。結局は無事故で、いろは坂を降りることができた。万が一のことを考えれば、小さな命を預かっている僕たちはこれが賢明の選択だったと思う。
 Jan.2
 僕の実家へ挨拶に泊まり込みで行った。晴れてはいるが、念のためチェーンを積んだ。が、今日は出番無し。
 Jan.1
 昨日のキムチ鍋は、激辛。新年からお腹の調子優れず。
女房の実家へ挨拶に行った。お雑煮は、サッパリしていている。ご両親の出身地のものだとのこと。

Copyright © Norio Seki. All rights reserved.
macspin