SMILE(スマイル)暗算

2ケタ × 2ケタ (かけ算の「99の段」まで暗算)

☆ ポイント

・インド式ではないオールマイティな方法です。(2ケタ×2ケタなら どんなパターンでもOK)

・暗算の方向性としては、小学校で習った筆算を「繰り上がり操作を減らす」方法で速くやる工夫です。(3ステップ)

・最初は白い紙にペンで下にあるようなメモを取りながら練習します。慣れるにしたがってメモを取らない「暗算」にしていきます。
・「クイック暗算」もこのやり方で包括できます。

・やり方が1種類なので、少しの練習でかなり上達します。(練習プリントはこのページの後半で)





例 57×38 = 2166 の場合


☆ステップ 1

・「スマイル」を描く ↓黒線



スマイルの内側 → 7×3 = 21
スマイルの外側 → 5×8 = 40

21+40 = 61 まで計算


☆ステップ 2

スマイルを広げる(赤線青線step20.gif
スマイルの 赤線  → 5×3 = 15
スマイルの 青線   → 7×8 = 56

を上のように書く。

☆ステップ 3

step30.gif

「61」(本当は610) と 「1556」を上のように たす。

→ 答え:2166

→ 57×38 = 2166 (できた!)


☆ 練習プリント

・スマイル暗算のやり方 このページのプリント PDF形式

 (以前アップしていた ゆっくりのやり方 PDF形式)

・スマイル暗算の答えつき練習プリント(2回分) PDF形式

・スマイル暗算の100マス計算練習プリント1回目  PDF形式
・スマイル暗算の100マス計算練習プリント2回目  PDF形式

・1万マス計算! 99×99までのかけざんの表 PDF形式

☆練習の仕方

スマイル暗算の練習の仕方

・最初から暗算でやろうとせず、最初は、上のように紙に途中式を書いてやり方を練習をすると良いと思います。

・慣れてきたらメモを少しずつ省略していくことで、暗算に近づいていきます。

・筆算の足し算(ステップ3)では、1の位から繰り上がりを考えて足していくよりも、千の位から書き込む方が速くなります。
 →足し算の筆算が「2段しかない」ので、最大で「9+9」の18ですから、繰り上がりは「1」だけです。
 →千の位を書くとき、横目でチラッと百の位「6+5」を見て、繰り上がりを予想し、2→1→6→6と書いていけるといくと計算が速くなります。

・珠算の暗算をやってこられた方はこの方法でなくても暗算できると思います。

・「100問単位で書いて書いて練習して、やっと効果が出てくる」と考え、気長にやる必要があるかもしれません。









戻る