温泉マーク 紀州(中紀) 紀の国温泉案内 温泉マーク
和歌山県 日高町に、待望の温泉館 「海の里」 みちしおの湯 OPEN
清水温泉 二川温泉 二の丸温泉 ほたるの湯 NEW!! みちしおの湯

清 水 温 泉

山深く、木の香り、空気がすがすがしい場所にある八角形のユニークな建物です。      しみず温泉 あさぎり

 

湯船につかると、木の香りとなめらかなお湯が全身を包んでくれます。山深く、木の香り、空気がすがすがしい場所に八角形のユニークな建物が立っている。これが清水温泉健康館です。
建物内は、すべて木造で、独特の温もりが感じられる。
右側の白い建物が宿泊施設しみず温泉 「あさぎり」です。

湯船につかると、木の香りとなめらかなお湯が全身を包んでくれ、体の芯から温まり、せせらぎの音、野鳥のさえずりを耳にすると心がやすらぐ温泉です。
           
           泉質・効能


   ナトリウム塩化物炭酸水素温泉です。

きりきず、やけど、慢性皮膚病、胃腸病、婦人病に効能があります。
飲用すると慢性便秘に効能があります。

◆インフォメーション◆

      しみず温泉健康館  TEL :(0737) 25-1126
                 
和歌山県有田郡清水町清水1224-2

御入浴料 大人(中学生以上):¥600 小人(4歳以上):¥300

営業時間 午前10時~午後9時です。

宿泊 「 しみず温泉 あさぎり 」 
 
TEL:(0737)25-1181


二 川 温 泉

二川温泉

水底に魚の姿を映す有田川に沿って建つ場所に、丸いドーム型の建物が
建っている。これが二川温泉です。

その横の建物が宿泊施設、白馬(しらま)です。

        泉質・効能

      含鉄ナトリウム塩化物泉

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり
打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、病後回復、健康増進、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱体質、慢性婦人病、月経障害に効能があります。

   
◆インフォメーション◆

二川温泉 TEL:(0737)23-0600

二川温泉  和歌山県有田郡清水町二川823

御入浴料 大人(中学生以上):¥600 小人(4歳以上):¥300

営業時間 正午~午後8時までです。

宿泊 「白馬(しらま)」 二川温泉と同敷地内にあります。
 
TEL:(0737)23-0880
FAX:(0737)23-0881


二の丸温泉

二の丸温泉

 

緑深い山あいに、ほのかに香る湯けむり 緑深い山あいに、ほのかに香る湯けむり

 自然に包まれた二の丸温泉では、四季おりおりの美しさをお迎えします。春は、色とりどりの花と若々しい緑、初夏にはホタルの乱舞。そして秋が深まると、山々は、錦をまとうようにみごとな紅葉を見せつけてくれます。二の丸温泉の近くには、天然のミネラルウォターが湧き出ています。

静寂と美しい自然の中に身を浸し、心ゆくまでおくつろぎ下さい。

 

   地下1階 岩風呂(露天) 地上 檜風呂
   地上2階 喫茶コーナー/特産物コーナー
 
   地上3階 大広間 ソーラーシステム

            泉質・効能

      
     アルカリ性単純泉
      
  
神経痛、肩こり等一般適応症

◆インフォメーション ◆

二の丸温泉 TEL:(0737)64-1826

二の丸温泉  和歌山県有田郡湯浅町大字山田1638-1

御入浴料 大人¥520 中学生 ¥420 小学生 ¥260

営業時間 午前10時半~午後8時までです。

定休日 毎月 第4火曜日


ほたるの湯 滝原温泉

ほたるの湯 滝原温泉

 やさしさに包まれて 大自然とのふれあ

 美しい中や天空を眺めながらの露天風呂は、サウナ付きの浴室、ゆったりとしした
 お宿。交流促進センターの一角では、「そば打ち」の体験がご堪能いただけます。

心温まる湯  ロマン溢れる湯   心温まる湯  ロマン溢れる湯

澄みきった空気、山々の深い緑、小川のせせらぎ、
四季折々に見せる自然の豊かな表情とくにホタルの飛び交う六月
上旬からの露天風呂は、なんとも野趣に富み、幻想的で訪れる方
の疲れを一気にゆしてくれることでしょう。

泉質 弱アルカリ性 底張性 冷鉱泉

 

      

◆インフォメーション ◆

ほたるの湯 滝原温泉 TEL:(0737)67-2641

ほたるの湯 滝原温泉 和歌山県有田郡広川町大字下津木1539番地

御入浴料 大人¥500  小学生 ¥300

営業時間 午前10時半~午後8時までです。

定休日 毎月第2木曜日


温泉館 「海の里」 みちしおの湯

温泉館 「海の里」 みちしおの湯 OPEN !!

幸せが満ちてくる みちしおの湯

幸せが満ちてくる みちしおの湯

釣りと海水浴、それに熊野古道への海の玄関口として知られるここ 和歌山県 日高町。

美しいリアス式海岸の方杭(かたくい)に、露天風呂やうたせ湯、それにゆったりとしたスペースの
コミュニティールーム、広い駐車場などを完備した温泉館 「海の里」が誕生。

みちしおの湯には、さまざまな効能の他に、心にしみる何かがある例えば、
温泉につかりながら、じっと海を眺めてみるとしあわせな気分がひたひたとこちらに押し寄せてくる
充実した気分が満ち満ちてくる。

目の前に広がる紀伊水道や漁港風景をお楽しみください。

泉質・効能

ナトリウム・カルシウム一塩化温泉

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり
打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、病後回復期、
健康増進、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱体質、慢性婦人病、に効能があります。

◆インフォメーション ◆

温泉館 「海の里」 みちしおの湯 TEL:(0738)64-2626

海泉館 「海の里」 みちしおの湯 和歌山県日高郡日高町大字方杭100番地

御入浴料 大人¥500  小学生 ¥300

営業時間 午前11時~午後9時までです。
(入浴受付は、午後8時まで)

休館日 毎週火曜日(祝日の場合は、翌日)
12月28日~1月3日まで


紀州備長炭と木酢液のホームページへ戻る