大串海水浴場

===大崎上島のウエスト・コースト===

大串海水浴場

夏は、多くの九州・四国・近畿方面からの観光客で賑わう。このビーチに隣接して、キャンプ場がある。JA大串が経営する更衣室・シャワールーム・売店(おでん、ラーメンなど)・駐車場などがあって便利。また、ビーチ横の松林の中にはお墓もあり、キャンプ客にとって、夜の”肝試し”には格好の場所である。

毎朝、地元・老人クラブの方々のボランティアにより、浜辺に他の島から漂着したゴミ類が掃除されるので、浜はいつも綺麗で気持ちが良い。ぜひ、観光客の方は、本土から持ってきたゴミは、本土へ持って帰って欲しいものだ。島のゴミ処理施設は、貧弱だから。

大串周辺には、何軒か民宿もあり、これを利用するのもよい。ビーチまで歩いて5分程度と近い。詳しくは、大崎町産業振興課へ問い合わせすると、親切に紹介してくれるはずだ。

ビーチで遊ぶ子供たち。わたしも小さい頃よく遊びました。


大崎上島の夕暮れ

島の夕暮れ(イメージ)

大崎上島から瀬戸内に沈む夕日を見ると、何故か涙が出てくる。


戻る (大崎上島Topへ)

芸予諸島(大崎上島が属する芸予諸島の島々を紹介しています。)

...

大崎上島・住民の掲示板大崎上島の住民・出身者の為の回覧・掲示板です。)


大崎上島関連サイトへLINK

  1. 標準広島弁教室:活きた広島弁が学べます!
  2. 高山指数:大崎上島が産んだ天才・高山和彦氏のHomePageです。どうも競馬にはまり込んでいらしゃるようです。
  3. ふるさと自慢:全国各地の"ふるさと自慢"の場です。
  4. 大崎発電所:大崎上島~長島連絡橋の紹介ページです。大林組のサイトです。
  5. 広島県豊田郡大崎町:中国新聞による大崎町の紹介記事。
  6. 離島統計数値の公表:1996 離島統計年報より大崎上島も記載されている。
  7. 広島の実家に帰りました。:ふるさとに帰省した若者のページです。
  8. きのえ温泉 ホテル清風館:大崎へ来たらここで温泉につかってつかーさいやぁー。
  9. 転換作物/盛衰激しく、わき役に:地元JA大崎上島の横本正樹組合長(48)は、ブルーベリーに対して格別の思いがあった。
  10. 晩かん/労力分散へ「新顔」次々:色づいたハウスミカンを見回る河田忠宏さん(広島県大崎町)を紹介。
  11. 大崎の椿:椿の木は、太陽に照らされ、生き生きと枝を伸ばしていた。
  12. 広島県豊田郡大崎町・東野町・木江町周辺画像:衛星から見た大崎上島の紹介です。
  13. 広島じゃけんの~:長谷川 尚哉氏は広島県豊田郡大崎町で生まれ広島市高陽団地で育った。
  14. 広島WEBネット:広島県人のためのWEBサイトです。
  15. 『ご近所さんを探せ』このHP内の観光スポットで広島県・大崎上島についての紹介記事があります。 
  16. たらった の部屋:大崎出身のたったらさんのHomePageです。
  17. Ukurere on FIRE:ウクレレにはまった大崎出身の青年が主宰するページです。
  18. KEIJI's HOME Page:大崎町出身のKEIJIさんのかっこいいHomePageです。
  19. 木江小学校6年生のページ:木江小学校6年の皆さんの紹介ページです。

現在、このページでは“mid”形式の音楽データが再生されています。


(C)Mizui's News Network)All Rights Reserved.